Google

Python + Django + Highcharts + Coogle Cloud Cloud Run + Cloud Storage + Litestream で食べたリンゴの割合をグラフ化してみた

今まで、「食べたリンゴの割合をグラフ化するアプリ」をHerokuで動かしていました。 Python + Django + Highcharts + Herokuで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な そんな中、個人的に使ってみたかったGoogle Cloudで動かせるか気にな…

Djangoアプリを、Coogle Cloud の Cloud Run + Cloud Storage + Litestream な環境で動かしてみた

以前、Djangoで作った個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートしました。 Python3.7 & Django 2.1 な個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートした - メモ的な思考的な その時、データベースをPostgreSQLからSQLiteに切り替…

Python3 + google-api-python-clientで、Google Drive APIを使ってpdfファイルをアップロードし、OCR処理をする

手元の画像pdfファイルをOCR処理したいことがありました。 手軽にOCR処理する方法がないかを調べたところ、Google DriveにOCR機能があることを知りました。 GoogleDriveのOCR機能を使って、大量の画像ファイルをテキストに変換する そこで、Google DriveのOC…

PowerShellを使って、Gmail APIからメールを送信する

以前、PowerShellを使ってSMTPでGmailを送信したことがありました。 PowerShellを使って、SMTPでGmailを送信する - メモ的な思考的な 今回は、以下の記事を参考に、Gmail APIを使たGmailの送信を試してみました*1。 Powershell: Googlemail (GMail) nativ mi…

PowerShellを使って、SMTPでGmailを送信する

以前、PowerShellからGmailを送信したことがありました。 Windowsでキーサインパーティに参加した時のまとめ & caffっぽいツールを作ってみた - メモ的な思考的な 読み返してみると、 System.Net.Mail System.Web.Mail を使っており、PowerShellのSend-MailM…

Python3 + Flask + PySNMP + Highcharts + Apache2.4で、PX-105のインク残量を取得・表示し、Gmailでインク残量を送信する

以前、Ruby + SinatraでPX-105のインク残量を取得・表示したことがありました。 Ruby + Sinatra + SNMPでPX-105のインク残量を取得・表示する - メモ的な思考的な 最近さわっているPythonでも同じことができないかと思い、Python3 + Flask + PySNMP + Highch…

Python3 + google-api-python-clientで、Gmail APIを使ってメールを送信する

前回はPythonの標準ライブラリを使って、Gmailからメールを送信しました。 Python3.5 + smtplib.SMTP_SSL.send_message()で、Gmailからメールを送信する - メモ的な思考的な ただ、Googleアカウント名とパスワードをスクリプト上に書いておく必要があったた…

Python3.5 + smtplib.SMTP_SSL.send_message()で、Gmailからメールを送信する

Python3.5 + SMTPで、Gmailからメールを送信しようと考え調べてみたところ、Web上には色々な書き方がありました。 自分なりにいろいろと手を動かしてみて、Pythonの標準ライブラリであるsmtplib.SMTP_SSL.send_message()に行き着いた時のメモを残します。 た…

C# + WPF で Google Map JavaScript API v3のGeoJSONを使ってみた

先日 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加した際、 @openspc さんによるGoogleMap + GeoJSONのプレゼンがありました。 どんなものかと気になったため、公式サイトを眺めてみたところ、 Google Maps JavaScript API v3にて提…

アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへ登録するRubyスクリプトを、Herokuで定期的に実行する

前回の記事では、コマンドラインからアルクマスケジュールをGoogleカレンダーに登録しました。Rubyを使って、アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへと登録する - メモ的な思考的な ただ、毎日コマンドラインから実行するのは手間なため、Herokuを使って…

Rubyを使って、アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへと登録する

昨年、GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptなどを使い、アルクマスケジュールでいろいろと試してみていました。 記事: GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptでアルクマを追いかける - メモ的な思考的な デモ: アルクマップ - 今月アルクマはどこにいるかな ただ…

Windows7 + Ruby + google-api-clientで、GoogleAPI向けOAuth認証用のYAMLファイルを取得する

Windows7でRubyを使ってコマンドラインからGoogleAPIを叩くために、OAuth認証で使用するClientIDやClientSecret・トークンが記載されているYAMLファイルを取得しようとしたところ、いろいろとハマったためメモを残します。 環境 Windows7 SP1 ruby 2.0.0p353…

Googleドライブで動画を公開する

動画を身内で確認する必要があったため、いろいろと試した時のメモ。 ■条件 動画データ:DVDだけ手元にあり 身内:各地に分散 確認方法:Webやスマホで見たい。ただし、外部公開はしたくない ■流れ 記憶にあった、GoogleAppsのサービスを調査 残念ながらGoog…

DevFestJapan 2013 Google I/O報告会 信州会場に行ってきました #devfest

5/25(土)に開かれた、DevFest Japan 2013 Google I/O報告会 信州会場に行ってきました。 場所は塩尻インキュベーションプラザ(SIP)、午前・午後とも参加しました。 信州会場は、松本経済新聞さんに記事を掲載していただいたこともあり、最終的には50名 + 10…

Chrome24 + Manifest v2 にて、Chrome拡張機能 + FileSystemAPI を使ってみた

以前、Chrome拡張機能でFileSystemAPIを使う記事を書きました。 Chrome拡張機能でFileSystemAPIを使ってみた - メモ的な思考的な それを使って個人的な拡張機能を作っていたのですが、ふと先日気づいたところ、動作していないことが分かりました。 そこで、…

GoogleDriveAPIでHTMLファイルを作成し、GoogleドライブでWebサイト公開してアルクマを追いかける

Advent Calendar in 信州松本(だけじゃなくてもいいよ)の18日目を担当しているthinkAmiです。 17日目はKenさんの「Highchartsを使って温度計を作ってみる」でした。 サーバーを運用していると温度・湿度は非常に気になるところなので、今すぐにでもこれを…

Ajax Feed API から Feed API に切り替え、Blogger JSON API も使ってみる

WebサイトにBloggerのFeedを載せるために Google Ajax Feed API を使っていたが、色々と変わったようなのでメモ。 ■Google Ajax Feed API から Google Feed APIへ いつの間にか名称が変わり、更にはAPIキーが不要になった模様。 Google Feed API — Google De…

Windows7 64bitにてAndroid SDK をインストール時にハマったので、メモ

Androidのエミュレート環境が必要になったため、Android SDKをインストールしようとしたが、ハマったため、メモ。 環境 Windows7 x64 Android SDK r20.0.1 参考サイト 以下の手順がわかりやすかったです。ありがとうございました。 SMARTGOODS.ME - 新・初心…

スクリーンショットのためにGoogleナビゲーションバーを変更する

Googleのサービスを使用中にスクリーンショットを取りたいと思ったが、 Gmailアドレスをいちいちぼかすのも面倒だと感じたため、 なにか良い方法がないかを調査した時のメモ。 なお、今後、Googleナビゲーションバーは黒帯から変更となるらしいので、 2012/1…

Chrome拡張機能でFileSystemAPIを使ってみた

ブラウザからDOMを解析してローカルファイルへ保存する方法がないかを調査したときのメモ。 2013/01/19 追記 2013/01/19時点のChrome 24.0.1312.52 m において、以下の情報は古い上、ソースコードは動作しません。 続編的なものは以下の記事となります。 Chr…

GoogleAppsScriptで価格.comの「商品検索 API」を使う

価格.comの商品検索APIをGoogle Apps Script で作成した時のメモ。 Amazon編とほぼ同じ。 1.API利用のための準備 以下のページより、利用を申し込む。 価格.com WEBサービス - Top 2.サンプルコードの作成 以下の作業を行い、動作を確認。 新しいスプレッド…

GoogleAppsScriptでAmazonの「Product Advertising API」を使う

JavaScriptでの利用方法はいくつか記載があったものの、Google Apps Scriptでの利用方法が見つからなかったため、作成した時のメモ。 API利用のための準備 以下を参考に作成。 AjaxTower - サービス利用の準備 1.Amazon.comにアカウントを作成 2.メール到着 …

お名前.com + GoogleApps の追記メモ

以前、以下のようなメモを書きました。 Google Apps + Google App Engine + 独自ドメイン(お名前.com) で Webサイトを構築する しかし、記載した時から状況が変わっているため、追記的なメモを残します。 ■変更された内容や忘れやすい設定 上記のメモではリ…

GoogleのサービスでどこまでWebサイトを作成できるか

先日、Google Apps + Google App Engine + 独自ドメイン(お名前.com) で Webサイトを構築する にて、Webサイトを構築することを調査しました。引き続き、どこまでWebサイトを作成できるかを調査したので、そのメモ。 準備するもの Google以外で事前に準備す…

Google Apps + Google App Engine + 独自ドメイン(お名前.com) で Webサイトを構築する

Google Apps + Google App Engine を使って、独自ドメインの Webサイトを構築することができるか調査したときのメモ。 調査:Google Apps + Google App Engine でのWebサイト構築 EC Studio さんの技術ブログにて、Webサイト構築ができるとの記載がありまし…