2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

C# + WPFで、GenericPrincipalを使った認証と承認を行い、画面の表示を制限する

引き続き、Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間を使って作る、WPFアプリの話です。 今回は、GenericPrincipalを使った認証と承認を行い、画面の表示を制限してみました。 2015/12/10 追記 ここから 公式Blogに以下の記事が掲載されましたので、Microsoft.…

C# + WPFで、DataGridにボタンを表示し、選択行を操作する

引き続き、Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間を使って作る、WPFアプリの話です。 WPFのDataGridにボタンを表示し、そのボタンを押すと選択行に対して 行データの更新 行データを元にした、メッセージボックスの表示や子Windowの表示 を行うようなアプリ…

Windows7 + WEBrick + apcupsdで、UPSの状態をブラウザから確認する

APC製UPSに接続されているWindows端末があり、他のWindows端末からそのUPSの状態を確認したいことがありました。 そこで、apcupsdを使ってブラウザから確認することを試してみました。 apcupsd | A daemon for controlling APC UPSes 環境 APC製UPSが接続さ…

GoogleAppEngine/Pythonから、HipChat API v1/v2を使ってみた

GoogleAppEngine/Python(以下、GAE/py)から、HipChat API v1/v2を使ってみた時のメモ。 環境 Windows7 x64 Python 2.7.5 Google App Engine SDK for Python 1.9.9 HipChat APIについて 今のところHipChat APIはv1/v2の2つがあります(ただし、v2はBETA)。 API…

C# + WPFで、WindowDisplayServiceを使ってWindowを表示して画面遷移する

引き続きMicrosoft.TeamFoundation.MVVM名前空間を使って作る、WPFアプリの話です。 前回はMessageBoxServiceを使ってMessageBoxの表示ができ、コードが簡潔になりました。 ただ、Windowを表示して画面遷移するための定型コードがコードビハインドやその他の…

C# + WPFで、DataContextChangedイベントハンドラーではなくMessageBoxServiceを使ってMessageBoxを表示する

最近、「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を参考にアプリを作っています。 ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ) ただ、MessageBoxの表示について、より良さそうな方法…

ノートンインターネットセキュリティからノートンセキュリティに乗り換えた

PC

今までノートンインターネットセキュリティを使っていましたが、今年から後継のノートンセキュリティが登場しました。 シマンテック、コンシューマー向けの「ノートン セキュリティ」を発売 - ITmedia エンタープライズ 正直、公式サイトをみても差がよく分…

C# + OpenCvSharp + WPF で、USBカメラ画像の表示や保存をしてみた

前回はコンソールアプリでUSBカメラ画像の表示や保存をしてみましたが、今回はWPFアプリとして作ってみました。 ただ、まだまだWPFのお約束には慣れていないので、まずはコードビハインドで実装してみます。 また、画像の取得についても、 OpenCvSharpをつか…