C#

C# + WPF で Google Map JavaScript API v3のGeoJSONを使ってみた

先日 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加した際、 @openspc さんによるGoogleMap + GeoJSONのプレゼンがありました。 どんなものかと気になったため、公式サイトを眺めてみたところ、 Google Maps JavaScript API v3にて提…

C# + DotNetOpenAuthで、Twitter API のSingle-user Auth認証・ツイートを行い、その後にタイムラインのJSONを取得する

前回 はDotNetOpenAuthでタイムラインの取得を行いました。 そのため、今回はツイート&ツイート後のタイムラインの取得を試してみます。 環境 Windows7 NET Framework 4.5 DotNetOpenAuth OAuth 1.0(a) Consumer 4.3.4 DynamicJson 1.2.0.0 流れ 事前準備 …

C# + DotNetOpenAuthでTwitter API のSingle-user Auth認証を行い、タイムラインのJSONを取得する

以前、.NETでTwitterAPIを扱うために、Linq2Twitterライブラリを使いました。 C# + LINQtoTwitter を使ってツイートしたりタイムラインを取得してみる - メモ的な思考的な ただ、今度はTwitterAPIのGET statuses/home_timelineの結果のJSONが必要になりまし…

WPFで、グリッド形式(DataGrid + INotifyDataErrorInfo)のデータバインドを行い、入力値の検証と表示をしてみる

前回は単票形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行いました。 一方、自分のまわりではグリッド形式のウィンドウなども見かけるため、今度はグリッド形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行ってみました。 なお、サンプル的なコードなので、厳密…

Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBase + INotifyDataErrorInfo を使ってデータバインディングし、入力値の検証と表示をしてみる

書籍「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」では、Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBaseを継承し、IDataErrorInfoインタフェースを実装したクラスをViewModelの基底クラス(ModelBase)としてデータバインディングしていま…

「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を写経してみた

WPFでデスクトップアプリを作りたいとは考えていましたが、入門レベルの書籍が出ず、ついつい後回しにしていました。 そんな中、書店で「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を見たところ、薄い本の割に知りたかったWPFまわりの…

EntityFramework6を使って、SQL Server Compact4とSQLiteでコードファーストをしてみた

C#

EntityFrameworkを使ったコードファーストに興味があったため、 SQL Server Compact 4.0 SQLite という、手軽に扱えるデータベースで使う場合について調査した時のメモです。 なお、SQL Server Compactについては、すでにdeprecatedとなっています。 Is SQL …

C# + MS Access にて、DapperとTableAdapterで INSERT時のオートナンバー型の値の取得方法を比べてみる

他のデータベースにもあるような、INSERT時に自動的に連番を入れてくれる型として、MS Accessではオートナンバー型が用意されています。 オートナンバー型の自動採番された値をINSERT時に取得する方法について、型付Datase(TableAdapter)とDapperではどのよ…

C# + MS Accessで、OLE DB接続にてDapperを使う

C# + MS Access 環境で型付Datasetを使っていたのですが、Datasetのデザイナなどがツライです。 そこで、DapperをOLE DB接続で試してみたところ動作したため、いろいろと試してみました*1。 StackExchange/dapper-dot-net なお、Dapperの基本的な使い方につ…

C# + ClickOnceで、WPFアプリを配信するときに設定することなど

C#

久しぶりにClickOnceでC#アプリを作成・配信してみたらやり方を忘れていた部分があったため、メモを残しておきます。 環境 Active Directory 環境構築済 Active Directory 証明書サービス(AD CS) 環境構築済*1 VisutalStudio 2012 アプリのアイコンの生成 自…

C# + LINQtoTwitter を使ってツイートしたりタイムラインを取得してみる

C#

C#からTwitterを扱えるライブラリのうち、async/awaitを使うなど面白そうなLINQtoTwitterを試してみたときのメモです。 Twitter Libraries | Twitter Developers LINQ to Twitter - Home パッケージ NuGetで「linqtotwitter」をインストールします。 いくつ…

C# + SharpPcap を使って、他の端末のWakeOnLANやシャットダウンをしてみる

最近開発で使う端末が増えたのですが、その分各端末を手動で起動・シャットダウンするのが手間になりました。 そのため、WakeOnLANやシャットダウンができるツールを探してみたところ、いろいろとありました。 ただ、C#でネットワーク周りのコードを書いたこ…

LINQ to Objectsで、オブジェクトのプロパティのうちの一つを、カンマ区切りで連結する

C#

自分用のメモ。 以下のようなクラスがあり、Nameプロパティをカンマ区切りで連結する必要があるとします。 public class Item { public int ID { get; set; } public string Name { get; set; } public int Amount { get; set; } } 実際のオブジェクトはこん…

LINQ to Objectsで、複数Join・複合キーでGroup化・並び替えをして、サマリを出す

C#

メソッド構文での引数の書き方をいつも忘れているので、自分用メモ。 例えば、「注文(Order)」「得意先(Customer)」「品目(Item)」みたいなオブジェクトがあり、得意先別・品目別の数量合計を出すとします。 それぞれの型は以下の通り。 public class Order …

独自のXML名前空間を持つXMLを、LINQやXPathを使い、いろいろな方法でデータ取得してみた

C#

独自のXML名前空間を持つXMLをC#で解析する機会があったため、いろいろな方法でのデータ取得を試してみました。 ■環境 Windows7 SP1 .NET Framework 4 ■対象のXML XMLを自作するのは手間なので、このエントリでは Amazon Product Advertising API のレスポン…

Excel-DNA + C# での、Excelワークシートやセル操作のまとめ

Excel-DNAでExcelのワークシートやセルをいろいろと操作しようと考えたところ悩んだたため、今後のためにまとめておきます。 環境 Windows7 SP1 .NET Framework 4 (ExcelDnaUtil.Applicationをdynamicで受ける必要があるため) Visual Studio 2012 Excel-DNA …

WindowsFormで、シリアルCOMポートから受信したデータを処理する

Z-1170というデータコレクターがあり、なかなか便利に使っています。 ただ、PCへのデータアップロードが専用のアプリorハイパーターミナル経由となり、そのまま使うのはいろいろと手間でした。 データコレクター自体はUSB接続なのですが、よく見ると、「イン…

Windowsサーバーにどのセキュリティ更新プログラムが適用されてないかを、C#からMBSAを叩いてチェックする

去年の今頃、以下のようなBlogを書きました。 サーバーにどのセキュリティ更新プログラムが適用されてないかを、MBSAとC#でチェックする - メモ的な思考的な その後、運用していく中で、 wsusscn2.cabファイルのダウンロードを忘れて、うまく動作しない コマ…

forの二重ループではなくLINQを使うように、昨日のコードを書きなおしてみた

C#

昨日の記事を書き上げた後、forの二重ループをどうするか考えていたところ、以下の記事を目にしました。 StringとStringBuilderと、in C# - 亀岡的プログラマ日記 その中でループはLINQにするという記載があり、LINQのコードをメモ的に残していなかったこと…

Excel-DNAを使いFromTo表現のExcelをカウントアップ表現に変換、Skype4COMでSkypeへ通知する

以前、Rubyで以下のようなことを行いました。 RubyでFromTo表現のテキストファイルを、カウントアップ表現に変換する - メモ的な思考的な そんな中、テキストファイルだけではなくExcel形式のものも出てきたので、同じように対応することにしました。 ただ、…

ClickOnceにて、アプリとともにAccessDatabaseEngineを配布する

C#でaccdbへ接続するようなプログラムを作っていたのですが、クラアントから利用するにはAccessDatabaseEngineが必要なため、各クライアントに事前にインストールする必要がありました。 さすがにすべてを手作業で行いたくないため、何か良い手段はないかを…

VisualStudio2010 SP1 + NUnit + Moles の環境を構築する

C#のテストを書いていたら、.NETのクラス自体のモックを作成したくなりました。 調べてみると、Molesを使えばできるとのことでした。 neue cc - Rx + MolesによるC#での次世代非同期モックテスト考察 ただ、ほとんどの記事はMSTestと組み合わせて使っている…

JUnit実践入門を C# 4.0 + NUnit + RhinoMocks + NSubstitute で書いてみた (一部書けず)

良いテストの書くにはどうすればよいのだろうと思っていたところに、JUnit実践入門が発売されました。JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(…

MS Access ではTransactionScopeを使えない?

.NET2.0よりTransactionScopeが登場し、トランザクションの実装が楽になった。 ただ、Accessで使えるのかどうかはわからなかったため、調査した時のメモ。 ■結論 無理そう。残念。 ■参考 Accessは分散トランザクションをサポートしていないため、利用できな…

C#とAccessにおける、日付型(DateTime)のデフォルト値の差について

C#とAccessにて、日付型(DateTime)のデフォルト値に差があることを忘れたりするので、メモ。 起こること C#にて、DateTime型のnull扱い(=初期値)をどうするか悩みましたが、以下のようなコードで対応することにしました。 参考:今日の井原@はてな - DateTi…

Skypeを起動してログインするプログラムを作ってみた (ただし、ユーザー名とパスワードが必要)

C#

Skypeでは、自動的にログインするように設定しているにもかかわらず、 起動した時にはログオフされていることがある模様。 再度手動でログインすれば良いのだけれど、 実際の利用者にはパスワードを知らせたくないとか色々とあるようなので、 プログラムを作…

サーバーにどのセキュリティ更新プログラムが適用されてないかを、MBSAとC#でチェックする

なかなかパッチを適用できないサーバーがあり、そのサーバーにどのパッチが当たっていないかを確認したいと思った時のメモ。 ■環境 サーバー:Windows Server 2008 R2 + .NET Framework 3.5 SP1 クライアント:Windows7 x86 + .NET Framework 4 .NETのバージ…

バーコードライブラリ「Barcode Image Generation Library」に手を加えてみた

C#

MiBarcodeでも充分満足なのだが、スピードを言われてしまうと、自分のやり方では弱い。 別のライブラリを探したところ、「Barcode Image Generation Library」があったため、それに関するメモ。 調査 Code128に対応する、よさそうなバーコードライブラリがな…

MiBarcodeでバーコード画像を作成し、Excelに貼り付けて保存する

C#

C#で容易に扱えるバーコードプログラムを探していたところ、コマンドラインから使える「MiBarcode」があったため、利用した時のメモ。 ダウンロード先: M&I - MiBarcode ■環境 Windows7 x64 VisualStudio 2010 SP1 .NET Framework 4 Excel 2003 MiBarcode 6…

Selenium2で、C#を使ってChromeを起動する

前回の記事で、FileSystemAPI入りのChrome拡張機能を作成したが それをSelenium2.0を使って起動できないか確かめた時のメモ。 ■環境 Windows7 x64 Google Chromeをデフォルトパスへとインストール済、拡張機能は設定なし Visual Studio 2010 SP1 ■追加で構築…