Django

Djangoで、Djangoアプリ単体でのユーザ作成・変更・認証・パスワード変更・パスワードリセットを試してみた

以前、DjangoでLDAP認証を試してみました。 Django + LDAP3で、ActiveDirectoryのLDAP認証によるログインとログアウトを試してみた - メモ的な思考的な ただ、Djangoアプリ単体での認証は試したことがなかったため、今回ユーザ作成・変更・認証、およびパス…

Django + django-formtoolsで、フォームの確認画面を作ってみた

Djangoでフォームの確認画面(プレビュー)を出す方法を調べてみたところ、django.contrib.formtools.FormPreviewがありました。 ただ、Django1.8よりdjango.contrib.formtoolsがライブラリdjango-formtoolsとして切り出されていました。 django.contrib.formt…

Djangoで、Class-based generic views + ModelForm を使ってみた

Djangoにて、「フォームで入力すればModelに保存される」という、Modelに紐付いたFormが必要になりました。 調べてみたところ、ModelFormを使えば良さそうでした。 Creating forms from models | Django documentation | Django そこで、Class-based generic…

Djangoで、GitHubに上げたDjangoアプリの再利用を試してみた

Djangoまわりのドキュメントを眺めていると、再利用可能なDjangoアプリという言い方を目にします。 では、どのようにすればDjangoアプリを再利用できるのか調べてみたところ、公式ドキュメントに記載がありました。 Advanced tutorial: How to write reusabl…

Google App EngineでDjango + Djangaeを動かしてみた

GoogleAppEngine/Python(以下、GAE)でDjangoを動かしたときのメモを残します。 事前調査 GAEに含まれているバージョンについて GAEにどのバージョンが含まれているかを調べてみたところ、Django1.5をalphaサポートしているようでした。 Libraries in Python …

IISのApplication Request Routingを使って、Aipo(Tomcat)とDjangoを振り分ける

Aipoが動作している環境に、IIS + Djangoを同居させる機会がありましたので、メモを残します。 Aipoは Tomcatのポート80で動作 http://<ホスト名>/aipoにてアクセス という形で動作していました。 また、Djangoは、 IISでホストし、ポート9999で動作 http://…

Django + IIS + wfastcgiで静的ファイル(CSS, JavaScriptなど)を配信する

以前、IIS + wfastcgiによるDjangoのホストを試しました。 Windows7 + IIS + virtualenv + wfastcgiで、Djangoをホストする - メモ的な思考的な 今回は、Django + IIS + wfastcgiでの静的ファイル配信を試してみました*1。 なお、Djangoで静的ファイルを扱う…

Azure Active Directory Domain ServicesでLDAPのbindを試してみた

NSEG Advent Calendar 2015 - Adventarの4日目の記事です。 www.adventar.org 今日はやってみた系のゆるふわな記事です。 先日NSEGでお世話になっている@kotyさんより、Pythonライブラリのパッケージ化に関するお題をいただきました。 よく見たらthinkAmiさ…

「Two Scoops of Django: Best Practices for Django 1.8」を読んだ

Djangoの公式ドキュメントを読んだり、QiitaにあるDjango入門を写経してみたり、アプリを書いていたりする中で、どのように書けばDjangoっぽいアプリになるのだろうかと悩みました。 そこで、良さそうな本を探してみたところ、「Two Scoops of Django: Best …

Windows + Win32-OpenSSH環境へ、FabricでDjango + IISアプリをデプロイしてみた

前回、IISでDjangoをホストしてみたので、今回はそれをデプロイする方法を試してみます。 事前調査 実現できそうなデプロイツールの調査 今後のことも考えて、Windowsに限定しないデプロイツールを調べてみたところ、 Ansible ローカルがWindowsの場合、公式…

Windows7 + IIS + virtualenv + wfastcgiで、Djangoをホストする

Windows7 + IISでDjangoをホストする方法がないかを調べたところ、以下にてwfastcgiを知りました。 Python アプリケーション WSGIサーバ for Windows - NAVER まとめ また、production環境でもvirtualenvを使ったほうが良さそうだったため、virtualenv + wfa…

Django + pyradで、Windows NPSを使ってUser-Password方式のRADIUS認証をしてみた

前回はActiveDirectoryを使ったLDAPでの認証を行いました。 他に認証方法がないかを探してみたところ、過去にWindows Serverの機能であるネットワークポリシーサーバー(以下、NPS)のRADIUSを使って、無線LANやSSTP、L2TPなどの環境構築をしたことを思い出し…

Django + LDAP3で、ActiveDirectoryのLDAP認証によるログインとログアウトを試してみた

DjangoでActiveDirectoryを使ったLDAP認証を試してみたので、その時に悩んだことや実装内容をメモしておきます。 環境 開発環境 Windows7 x64 Python 3.4.3 Django 1.8.4 LDAP3 0.9.9 IntelliJ IDEA 14.1.4 Python plugin 4.5 141.1624 PupSQLite 1.25.4.1 A…

SQLのDELETE文を、DjangoのQuerySet APIで書いてみた

前々回はSELECT、前回はINSERT, UPDATEだったので、今回はDELETEを書いてみます。 なお、ベースのアプリは前回のものを引き継ぎます。 環境 Windows7 x64 Python 3.4.3 Django 1.8.4 SQLite3 PostgreSQL 9.4.4 x64 DELETE 全件削除 Deletion.objects.all().d…

SQLのINSERT, UPDATE文を、DjangoのQuerySet APIで書いてみた

前回はSELECT文まわりを試したので、今回はINSERT, UPDATEまわりを試してみます。 なお、ベースのアプリは前回のものを引き継ぎます。 目次 環境 複数データベース環境の用意 Database Routerの作成 settings.pyの設定 PostgreSQLの設定 DATABASE_ROUTERSの…

SQLのSELECT文を、DjangoのQuerySet APIで書いてみた

SQLのSELECT文をDjangoのQuerySet APIで書いてみた時のメモを残しておきます。 2015/9/6 追記 id:kkotyy さんのコメントを受けて、本文中の.values()は省略しました。 参考:QuerySet API reference | Django documentation | Django なお、GitHubのコードは…

Django + Herokuでdj-ringo-tabetterを作った時の作業メモ

前回、Python + Django + HighchartsのHerokuアプリ作成を記事にしました。 今回は、これからのDjangoで開発するときの参考にするため、その時の流れや考えたことを残しておきます。 目次 開発環境 仕様 アプリ構成 tweets api highcharts ディレクトリ構成 …

Python + Django + Highcharts + Herokuで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた

以前、食べたリンゴの割合をグラフ化するHerokuアプリを作りました。 Ruby + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な C# + Nancy (OWIN, SelfHost, SSVE) + Dapper + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラ…

IntelliJ IDEAにて、virtualenv + Djangoプロジェクトの新規作成時にエラー

IntelliJ IDEAでDjangoプロジェクトを新規作成しようとしたらエラーになったため、対応した時のメモを残します。 環境 Windows7 x64 IntelliJ IDEA 14.1.4 Python 3.4.3 Django 1.8.3 症状 File > New > Projectを選択 左側でPythonを選択し、Project SDKの…