Raspberry Pi

Raspberry Pi と python-cec で、HDMI CEC を経由してテレビの電源ON/OFFや音量調整を行う

先日Google Nest miniをお迎えしたので、家のテレビを操作してみようと思ったところ、手元のテレビでは直接の操作に対応していませんでした。 Google Nest mini以外でもテレビを操作する方法がないかを調べたところ、HDMI CECを使えばいけそうでした。 Consu…

Raspberry Pi 2 Model B + docker-compose上に、Django + PostgreSQLなアプリをデプロイしてみた

Raspberry Pi 2 Model Bを使ってDjangoアプリを作ろうかなと思いました。 環境構築をどうするかと考えたところ、RaspbianでDockerを動かせると知りました。 Docker comes to Raspberry Pi - Raspberry Pi Dockerが動くならdocker-composeもいけるのではと思…

Python2 + Scapyで、Raspberry Pi 2 Model B をNAT/NAPTルータ化してみた #router_jisaku

前回・前々回で、Python2 + Scapyで、Raspberry Pi 2 Model B をブリッジ化してみました。 Python2 + Scapyで、Raspberry Pi 2 Model B をブリッジにできるか試してみた #router_jisaku - メモ的な思考的な Scapy + Python2 + I/O多重化・ブロッキングI/O系…

Scapy + Python2 + I/O多重化・ブロッキングI/O系モジュールにて、Raspberry Pi 2 Model Bをブリッジ化する

前回、Scapyの bridge_and_sniff() 関数を使って、Raspberry Pi 2 Model B をブリッジ化してみました。 Python2 + Scapyで、Raspberry Pi 2 Model B をブリッジにできるか試してみた #router_jisaku - メモ的な思考的な ただ、 bridge_and_sniff() 関数を使…

Python2 + Scapyで、Raspberry Pi 2 Model B をブリッジにできるか試してみた #router_jisaku

以前、Windows10 + Scapyを簡単にさわってみました。 Windows10にScapyをインストールする - メモ的な思考的な もう少し詳しくScapyをさわってみたいと思い、何か作ろうと考えました。 作る題材を探していたところ、書籍「ルーター自作でわかるパケットの流…

Raspberry Pi 2 + パソリ RC-S320 + libpafeにて、FeliCa読み取り時にPowerOffし、Slackへ通知する

Raspberry Pi2でいろいろとやっている中で、コマンドを入力して電源OFFにするのが手間に感じたため、何とかしようと考えました。 Web上には、Raspberry Piにシャットダウンボタンを付けるなどの電子工作記事がありました。ただ、まずは手元にある機器で何と…

BR450ルーターへ接続したRaspberry Pi2のネットワークスピードが遅かったので対応した

BR450ルーターへ接続したRaspberry Pi2のネットワークスピードが遅かったので、対応した時のメモを残します。 環境 Windows7 自動チューニングレベルはdisable Raspberry Pi2 Raspbian 2015-05-05 Linux raspberrypi 3.18.11-v7+ #781 (デフォルト) ルーター…

Raspberry Pi 2にて、direnvを使ってPythonの環境を構築する

Raspberry Pi 2上のPython環境について調べてみたところ、direnvを使って構築するのが良さそうだったので、試してみた時のメモを残します。 zimbatm/direnv 改めて、direnvを使いましょう! - HDE BLOG 環境 Windows TeraTerm Portable Raspberry Pi Raspber…

Raspberry Pi 2 + systemd + udevで、USBデバイス挿入時にサービスを起動する

以前、Raspberry Pi 2にsystemdを入れたので、次はその動作を試してみることにしました。 何にしようか考えながらsystemdに関する記事を調べていたところ、 デバイスを表すdeviceタイプのUnitも動的に生成されます。これは、udevが新しいデバイスを認識した…

Raspberry Pi 2 + Raspbianで、microSDをboot、USBメモリをrootというファイルシステムにする

Raspberry Pi 2で、microSDにRaspbianをインストールして使っていましたが、たびたび起動することができなくなっていました。 不安定な感じのため、型番で検索してみると同じような事例をいくつか見ました。 Raspberry Pi 2とTranscend 16GB microSDでエラー…

Raspberry Pi 2 とWindowsをブリッジ接続にて直接つなぐ

LAN環境のない場所にて、SSH接続でRaspberryPiをセットアップすることになり、どのようにやろうかと考えた時のメモを残します。 環境 Windows 7 (以下、ThinkPad) ThinkPad X201s RJ45が1つ、WiFiアダプタが1つ MVNO回線 GP01でIIJ mioを使用 ThinkPadとGP01…

RaspberryPi 2 + Raspbianに、Debian wheezy-backports版のsystemdをインストールする

RaspberryPiでサービスを扱いたいと考えて調べたところ、SysVinitを使った記事をよく見かけました。 さらに、RaspberryPiに限らずに調べてみたところ、Upstartを知り、最近の記事ではsystemdが出てきました。 そのため、RaspberryPiでsystemdを試してみよう…

Raspberry Pi + libpafe + Python + ctypesで、FeliCaのIDmを読む

手元に古いパソリがあったため、以下を参考に、Raspberry Piとパソリ RC-S320を使ってFeliCaを読んでみました。 Rasberry piでfelica(edy/suica)を読む - いろいろつまみ食い 環境 開発PC Windows7 パソリ RC-S320 Visual Studio 2013 Community PTVS 2.1.0 …

Python Tools for Visual Studioを使って、Raspberry Pi 上のPythonをリモートデバッグする

Raspberry Piでアプリを作成するためにライブラリを探してみたところ、Python製のものが結構ありました。 そのため、慣れているVisual Studio + Python Tools for Visual Studio(以下、PTVS) でPythonを書いてみようと考えました。 Microsoft/PTVS - GitHub …

Raspberry Pi 2 Model BにRaspbianをセットアップした

Raspberry pi 2 を手に入れたため、以下を参考にセットアップしたため、その時のメモを残しておきます。 こじ研(Raspberry Pi) 環境 Raspberry Pi 2まわり Raspberry pi 2にはSSHで接続していろいろとやろうと思うので、モニタやキーボード類は用意しませ…