Redmine

持ち運び可能なRedmineを1.4.0にした

今回は、1.3.3→1.4.0にアップグレードした時のメモ。 ■環境 Windows7 + JRuby + Redmine + PortableGit で持ち運び可能なRedmineを作る が基本の環境 TortoiseSVN 64bit も追加導入済み ■手順 Redmine本体のアップグレード 今までは、「http://redmine.rubyf…

持ち運び可能なRedmineを1.3.3にした

Redmine1.4.0がリリースされたけれど、bundlerまわりのアレコレが追加されたため、 まずは同時リリースされたRedmine1.3.3へとアップグレード。 手順としては、持ち運び可能なRedmineを1.3.2にしたと同様だが、 新しくローカルにTortoiseSVNをインストールし…

持ち運び可能なRedmineを1.3.2にした

前回の記事、Windows7 + JRuby + Redmine + PortableGit で持ち運び可能なRedmineを作る で、 Redmine1.3.1を構築したものの、早速1.3.2が公開されていたため、アップグレードした時のメモ。 アップグレード方法については、以下が詳しい、というかそのまま…

Windows7 + JRuby + Redmine + PortableGit で持ち運び可能なRedmineを作る

仕事でRedmineを使っていると、私用でもRedmineが使いたくなったため、持ち運び可能なRedmineを構築した時のメモ。 すでに存在しているもの 以下のサイトにて、構築済のRedmineへのリンクと構築時の紹介がありました。 記載内容がとても参考になり、助かりま…

Redmine0.9.4 運用開始前の設定

Redmine 1.0がリリースされているため、いまさらな感じがしますが、自分の環境のためのメモを残します。 1.管理者アカウント adminユーザの言語を「日本語」に変更 メールアドレス/パスワードを変更 タイムゾーンを「GMT +9:00 Tokyo」に変更 2.管理→設定 全…

CentOS 5.5 にRedmineをインストールする

Redmine(svnよりチェックアウト) + MySQL + Apache + Passanger という構成のRedmine環境を構築するためのメモを残します。 1.必要なライブラリのインストール 以下はRubyのビルドに必要なライブラリのヘッダファイルとなります。 yum install gcc zlib-deve…