C#

Mac + C# + .NET Core3.1で、ActiveDirectoryのLDAP認証をしてみた

Macで .NET Core 3.1のアプリを開発する中、ユーザーがActiveDirectory (以降、AD)に参加していない環境で、ADサーバーを使ったLDAP認証をする機会があったため、メモを残します。 目次 環境 そもそも、なぜWindows認証ではないのか 準備 ソリューションとプ…

C# + AutoMapperで、ArrayListをオブジェクトへマッピングする

C#

AutoMapperを使うことで、オブジェクト同士を簡単にマッピングできます。 そんな中、ArrayListをオブジェクトへマッピングすることがあったため、対応したときのメモを残します。 目次 環境 ArrayListをオブジェクトへマッピング ListをListへマッピング 双…

ASP.NET Core 3.1 & Vue.js 上で、Handsontableを動かしてみた

ASP.NET Core 3.1 & Vue.js 上で、Handsontableを動かす機会があったため、メモを残します。 目次 環境 環境構築 ASP.NET Core 3.1向けのVue.jsプロジェクトテンプレートについて ASP.NET & Vue.jsの環境構築 テンプレートのインストール プロジェクトの作成…

EntityFramework Core 3.1で、int型やint?型のフィールドに対するIsRequired()の挙動を確認してみた

EntityFramework Core (以降、EF Core)では、テーブルのフィールドのNOT NULL制約を制御する方法の一つとして、Fluent APIがあります。 Entity Properties - EF Core | Microsoft Docs そんな中、フィールドの型が int と int? では、Fluent APIの挙動が異な…

C# で、「ジェネリッククラスを継承し、型引数付コンストラクタを持つクラス」を作成する

C# ではジェネリックを使って、型を引数として渡すことができます。 ジェネリック - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C そんな中、「ジェネリッククラスを継承し、型引数付コンストラクタを持つクラス」を作成する機会があったので、メ…

EntityFramework Core 3.1で、ClientSetNullの挙動を確認してみた

EntityFramework Core(以降、EF Core)の外部キーの ON DELETE について調べたところ、 ClientSetNull の存在を知りました。 連鎖削除 - EF Core | Microsoft Docs いつからこのような設定があるのか調べたところ、EF Core 2.0から導入されたようです。 EF Co…

EntityFramework Core 3.1 にて、null許容参照型機能の有効・無効ごとに、NOT NULL制約の状況を確認してみた

EntityFramework Core (以降、EF Core)のドキュメントを見ていたところ、C#8.0以降のnull許容参照型機能により、NOT NULL制約の付き方が変わるようでした。 必須およびオプションのプロパティ-EF Core | Microsoft Docs そこで今回、null許容参照型機能の有…

EntityFramework Core 3.1 を使って、色々な一対多のリレーションを試してみた

前回、EntityFramework Core (以下EF Core)を使って、一対多のリレーションがあるデータを作成してみました。 ASP .NET Core 3.1 + EntityFramework Core を使って、一対多のリレーションがあるデータをレスポンスしてみた - メモ的な思考的な そんな中、公…

ASP .NET Core 3.1 + EntityFramework Core を使って、一対多のリレーションがあるデータをレスポンスしてみた

ASP.NET Core 3.1 + EntityFramework Coreを使ってアプリを書いた際、1モデルのデータを返す方法はチュートリアルにありました。 チュートリアル: ASP.NET Core で Web API を作成する | Microsoft Docs ASP.NET Core を使って Web API を作成する | Microso…

#nseg #jxug #glnagano JXUGC No.19 Xamarin ハンズオン 長野大会 featuring NSEG に参加しました

11/19にギークラボ長野で開かれた、JXUGC No.19 Xamarin ハンズオン 長野大会 featuring NSEG に参加しました。 JXUGC #19 Xamarin ハンズオン 長野大会 featuring #nseg - connpass Xamarinの話を聞くたびに、手元のMADOSMA(Windows10 mobile)にXamarinアプ…

ブラザーのラベルプリンタまわりを操作する b-PAC SDK を使ってみた

ブラザーのラベルプリンタでは、b-PAC SDKを使ってC#などからプリンタまわりを操作できます。ラベルプリンタからバーコードを印刷する時に手を加えられるため重宝しています。 アプリケーション開発ツール b-PAC|開発者ツール|ブラザー b-PAC SDKの使い方…

ClickOnceアプリをビルドすると「署名中にエラーが発生しました」エラーが表示される

久しぶりにClickOnceアプリを修正してビルドしようとしたところ、 署名中にエラーが発生しました: bin\Debug\app.publish\<app_name>.exe の署名に失敗しました。SignTool Error: No certificates were found that met all the given criteria. というエラーが表示され</app_name>…

C# + CsvHelperで、複数フォーマットのCSVの読込処理を共通化する

CsvHelperを使う場合、CSVファイルの読込処理は public static void Import(string path, ...) { using (var sr = new System.IO.StreamReader(path)) using (var csv = new CsvHelper.CsvReader(sr)) { csv.Configuration.RegisterClassMap(); var records …

C# + CsvHelperで、CSV中の日付っぽい文字列を C# のDateTime構造体にマッピングする

C#でCSVファイルを読み書きする場合、CsvHelperが便利なのでNuGetからインストールして使っています。 JoshClose/CsvHelper: Library to help reading and writing CSV files そんな中、 name,date1,date2,date3 hoge,20160101,20160102,20160103 のようなCS…

C# + Selenium + ChromeDriverを使って、HTMLフォームへ入力してみた

C# + Selenium + ChromeDriverを使って、HTMLフォームへ入力することがあったため、メモを残しておきます。 環境 Windows10 Git for Windows Visual Studio 2015 Community C#のコンソールアプリプロジェクト .NET Framework 4.6.1 Chrome Driver 2.20 Selen…

Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間に関して注意書きを追加した

このブログの過去記事では、WPFアプリをMVVMで作った際、Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間を使用しています。 そんな中、公式ブログにて以下の記事が出ました。 Microsoft.TeamFoundation.MVVM 名前空間の利用について - Visual Studio サポート チー…

「The Art of Unit Testing」を写経した時の、xUnit.netまわりのメモ

以前、「The Art of Unit Testing, Second Edition with examples in C# 」をxUnit.netで写経していた時に悩んだところなどを残しておきます。 環境 xUnit.net 2.0.0 VisualStudio 2013 Community 準備など xUnit.net Runnerのインストール 「Instant Nancy…

「Starting to Unit Test: Not as Hard as You Think」を読んだ

書籍「The Art of Unit Testing, Second Edition with examples in C#」を読み終えた後、引き続き .NETのサンプルがありそうなテスト関連の書籍を探してみたところ、この書籍が見つかりました。 Kindleでワンコイン程度、ページ数も多くなかったので、手にと…

「The Art of Unit Testing, Second Edition with examples in C# 」を読んだ

.NETでテストが書かれている書籍を探してみたところ、「The Art of Unit Testing, Second Edition with examples in C# 」のサンプルコードがC#だったため、写経をしながら読んでみました。 洋書なので辞書で調べやすい電子書籍版にするため、出版社のサイト…

xUnit.netを使って、独自クラスに対してAssert.Equalする

テスティングフレームワークとしてxUnit.netを使ったところ、独自クラスに対してAssert.Equalする時に少し悩んだのでメモを残しておきます。 環境 Visual Studio 2013 Community xUnit.net 2.0.0 悩んだところ 独自クラスをプロパティとして持つクラスを用意…

C# + Nancyで、POSTされたJSONに対してModelBindingする

以前、HTMLフォームでPOSTされたデータに対してのModelBindingを試しました。 ただ、HTMLフォームではなくJSONをPOSTした場合のModelBindingはどうなるのだろうと考え、公式ドキュメントを読んでみたところ、 同一のソースコードでJSONも処理できそうな記載…

C# + Nancyで、FluentValidationを使ってデータチェックを行う

前回、NancyでModelBindingを使ってデータを受け取ったので、次はそのデータに対してチェックをしたいと考えました。 何か良いものがないかを探してみたところ、FluentValidationを使ってデータチェックする、Nancy.Validation.FluentValidationというNuGet…

C# + Nancyで、ModelBindingやContent Negotiationを使って、ViewとNancy間でデータを受け渡す

Nancyを使っていて、ViewとNancy間でデータのやり取りをしたくなりました。 何か良い方法がないかを調べたところ、NancyにはModelBindingやContent Negotiationという機能があったため、それらを試してみることにしました。 環境 Windows7 x64 Nancy 1.1 前…

C#で、NuGetパッケージや複数プロジェクトを含むプロジェクトテンプレートを作成する

以前、NancyでASP.NETとSelf Hostingでのマルチホスティングをするために、 SelfHosting AspNetHosting Nancyアプリ本体 の3プロジェクトを1ソリューションとして作成していました。 C# + Nancyを使って、1つのアプリでHerokuとAzure Websitesの両方へデプロ…

C# + Xamarin + Message APIを使って、Android WearとHandheld間でメッセージの往復をする

XamarinでAndroid WearのMessage APIを使ってみましたが、いろいろとあって忘れそうだったので、長いメモを残します。 なお、Android WearをWear、Android Handheld(今回の場合はNexus7の実機)をHandheldと呼ぶことにします。 また、メソッドなどが属してい…

RingoTabetterやRingoTabetterAPIを作るときに調べたり悩んだことのメモ

以前、C#で食べたリンゴの割合をグラフ化しましたが、その後いろいろと手を出していたら振り返りをするのを忘れていました。 ここらへんで振り返っておかないと内容を忘れそうな気がしたので、その時に実装した内容と悩んでいることをメモしておきます。 Twi…

Xamarinでの開発環境を整えて、Hello World的なことを試してみた

ちょっとしたAndroidアプリを作ろうと思ったのですが、SSDを入れ替えた時に以前のRubotoでの開発環境をなくしてしまいました。 再びRubotoの環境を整えても良かったのですが、最近Xamarinが気になっていることから、Xamarinの開発環境構築とHello World的な…

C# + Nancyを使って、1つのアプリでHerokuとAzure Websitesの両方へデプロイできるように構成する

前回は、1つのNancyアプリで、ASP.NET(IIS)とSelfHostingでホスティングできるように構成してみました。 今回は、前回触れることのできなかった、OWINを使ってASP.NET(IIS) Hosting・SelfHostingでホスティングできるように構成してみます。 また、せっかく…

1つのNancyアプリで、ASP.NET(IIS)とSelfHostingでホスティングできるように構成してみた

前回写経した書籍「Instant Nancy」の中に、「Separating applications and hosting (Advanced)」という章があり、1つのNancyアプリでASP.NETとSelfHostingでホスティングするという章がありました。 ただ、写経時点ではいくつか例外が出ており、また、その…

「Instant Nancy Web Development」を写経してみた

先日、C# + NancyのWebアプリを作ってみて、Nancyは扱いやすく書きやすいと感じました。ただ、自分にとって必要なところだけを実装しており、Nancy風に書けているのか分かりませんでした。 そこで、Nancyの機能をひと通り試せるような書籍がないかを探してみ…