2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

C# + OpenCvSharp で、USBカメラ画像の表示や保存をしてみた

手元にUSBカメラがあったので、C#でUSBカメラ画像の表示や保存する方法を試してみた時のメモ。 環境 Windows7 .NET Framework 4.5 OpenCvSharp 2.4.9 USBカメラ - Microsoft LifeCam VX-2000 という環境でコンソールアプリを作成しました。 事前調査 USBカメ…

C# + WPF で Google Map JavaScript API v3のGeoJSONを使ってみた

先日 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加した際、 @openspc さんによるGoogleMap + GeoJSONのプレゼンがありました。 どんなものかと気になったため、公式サイトを眺めてみたところ、 Google Maps JavaScript API v3にて提…

C# + DotNetOpenAuthで、Twitter API のSingle-user Auth認証・ツイートを行い、その後にタイムラインのJSONを取得する

前回 はDotNetOpenAuthでタイムラインの取得を行いました。 そのため、今回はツイート&ツイート後のタイムラインの取得を試してみます。 環境 Windows7 NET Framework 4.5 DotNetOpenAuth OAuth 1.0(a) Consumer 4.3.4 DynamicJson 1.2.0.0 流れ 事前準備 …

DevFest Japan 2014 Summer Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加しました #devfest #gdg信州

7/19に開催されたDevFest Japan 2014 Summer Google I/O 2014 報告会 信州会場に参加しました。 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会が日本各地で開催されます - Google Developer Relations Japan Blog GDG DevFest Japan 2014 Summer in …

C# + DotNetOpenAuthでTwitter API のSingle-user Auth認証を行い、タイムラインのJSONを取得する

以前、.NETでTwitterAPIを扱うために、Linq2Twitterライブラリを使いました。 C# + LINQtoTwitter を使ってツイートしたりタイムラインを取得してみる - メモ的な思考的な ただ、今度はTwitterAPIのGET statuses/home_timelineの結果のJSONが必要になりまし…

WPFで、グリッド形式(DataGrid + INotifyDataErrorInfo)のデータバインドを行い、入力値の検証と表示をしてみる

前回は単票形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行いました。 一方、自分のまわりではグリッド形式のウィンドウなども見かけるため、今度はグリッド形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行ってみました。 なお、サンプル的なコードなので、厳密…

Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBase + INotifyDataErrorInfo を使ってデータバインディングし、入力値の検証と表示をしてみる

書籍「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」では、Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBaseを継承し、IDataErrorInfoインタフェースを実装したクラスをViewModelの基底クラス(ModelBase)としてデータバインディングしていま…

「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を写経してみた

WPFでデスクトップアプリを作りたいとは考えていましたが、入門レベルの書籍が出ず、ついつい後回しにしていました。 そんな中、書店で「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を見たところ、薄い本の割に知りたかったWPFまわりの…

Ruby + Sequelを使って、MS Accessの選択クエリに対してSQL文(CRUD)を実行する

前回は日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessから、Sequelのエイリアスを使ってデータを取得しました。 ただ、毎回エイリアスを定義するのは手間なので、 MS Accessにて、日本語カラム名に対してAS句(日本語→シングルバイト)を使用した選択クエリ*1を作…

Ruby + Sequelを使って、日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessからデータを抽出する

以前の記事でSequelを使ってMS Accessへと接続できることが分かりました。 ただ、残念ながらテーブル名やカラム名が日本語になっていることがあるため、その場合はどうなるかを試してみました。 環境 Windows7 x64 MS Access 2010 (accdb) Ruby Installer 2.…

EntityFramework6を使って、SQL Server Compact4とSQLiteでコードファーストをしてみた

C#

EntityFrameworkを使ったコードファーストに興味があったため、 SQL Server Compact 4.0 SQLite という、手軽に扱えるデータベースで使う場合について調査した時のメモです。 なお、SQL Server Compactについては、すでにdeprecatedとなっています。 Is SQL …