2015-01-01から1年間の記事一覧
GoogleAppEngine/Python(以下、GAE)でDjangoを動かしたときのメモを残します。 事前調査 GAEに含まれているバージョンについて GAEにどのバージョンが含まれているかを調べてみたところ、Django1.5をalphaサポートしているようでした。 Libraries in Python …
NSEGアドベントカレンダーに参加して思い出したのですが、以前別のアドベントカレンダーでアルクマを追いかけていたことがありました*1*2。 みんなのまちへ!アルクマキャラバン GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptでアルクマを追いかける - メモ的な思考的な…
Aipoが動作している環境に、IIS + Djangoを同居させる機会がありましたので、メモを残します。 Aipoは Tomcatのポート80で動作 http://<ホスト名>/aipoにてアクセス という形で動作していました。 また、Djangoは、 IISでホストし、ポート9999で動作 http://…
以前、IIS + wfastcgiによるDjangoのホストを試しました。 Windows7 + IIS + virtualenv + wfastcgiで、Djangoをホストする - メモ的な思考的な 今回は、Django + IIS + wfastcgiでの静的ファイル配信を試してみました*1。 なお、Djangoで静的ファイルを扱う…
最近、DjangoのデータベースバックエンドにAzure SQL Databaseが使えるライブラリの存在を知りました。 michiya/django-pyodbc-azure そこから、MS AccessをDjangoのデータベースバックエンドとして使えるのかが気になりました。 ただ、そもそもPython3を使…
NSEG Advent Calendar 2015 - Adventarの16日目の記事です。 www.adventar.org 今年、技適を通ったWindows Phoneが次々と発売されまして、今後も発売が予定されています。 日本マイクロソフトがWindows 10スマホ国内投入を正式発表 ~VAIOなど新たに3社が加…
このブログの過去記事では、WPFアプリをMVVMで作った際、Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間を使用しています。 そんな中、公式ブログにて以下の記事が出ました。 Microsoft.TeamFoundation.MVVM 名前空間の利用について - Visual Studio サポート チー…
NSEG Advent Calendar 2015 - Adventarの5日目の記事です。 www.adventar.org 今回もゆるふわな内容です。 NSEGなどの勉強会では分からないことを質問しやすく、本当にありがたいです。 一方、普段はそのような機会がないことから、普段はWebを見たり技術書…
NSEG Advent Calendar 2015 - Adventarの4日目の記事です。 www.adventar.org 今日はやってみた系のゆるふわな記事です。 先日NSEGでお世話になっている@kotyさんより、Pythonライブラリのパッケージ化に関するお題をいただきました。 よく見たらthinkAmiさ…
リモートのイベントビューアーを確認しようとした時に、ファイアウォールの設定変更が必要になったため、その時のメモを残します。 参考:WHS2011 MMCを使ってリモートのイベントログを見てみる - 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記 環境 接続元/接続先と…
Djangoの公式ドキュメントを読んだり、QiitaにあるDjango入門を写経してみたり、アプリを書いていたりする中で、どのように書けばDjangoっぽいアプリになるのだろうかと悩みました。 そこで、良さそうな本を探してみたところ、「Two Scoops of Django: Best …
前回、IISでDjangoをホストしてみたので、今回はそれをデプロイする方法を試してみます。 事前調査 実現できそうなデプロイツールの調査 今後のことも考えて、Windowsに限定しないデプロイツールを調べてみたところ、 Ansible ローカルがWindowsの場合、公式…
Windows7 + IISでDjangoをホストする方法がないかを調べたところ、以下にてwfastcgiを知りました。 Python アプリケーション WSGIサーバ for Windows - NAVER まとめ また、production環境でもvirtualenvを使ったほうが良さそうだったため、virtualenv + wfa…
Windows10をクリーンインストールして開発環境をセットアップしたため、メモを残しておきます。 なお、直近で使うものだけしか入れていないため、今後増えてきたら追記するかもしれません。 開発環境 SSH用フォルダの復旧 .sshフォルダを%USERPROFILE%の下へ…
手元のWindows7をWindows10へと、クリーンインストールでのアップグレードをしてみることにしました。 ただ、Windows Updateによる更新ではエラーが出たため、 Windows7へとリカバリ Windows10へアップグレードし、プロダクトキーを取得 Windows10を再度クリ…
前回はActiveDirectoryを使ったLDAPでの認証を行いました。 他に認証方法がないかを探してみたところ、過去にWindows Serverの機能であるネットワークポリシーサーバー(以下、NPS)のRADIUSを使って、無線LANやSSTP、L2TPなどの環境構築をしたことを思い出し…
DjangoでActiveDirectoryを使ったLDAP認証を試してみたので、その時に悩んだことや実装内容をメモしておきます。 環境 開発環境 Windows7 x64 Python 3.4.3 Django 1.8.4 LDAP3 0.9.9 IntelliJ IDEA 14.1.4 Python plugin 4.5 141.1624 PupSQLite 1.25.4.1 A…
前々回はSELECT、前回はINSERT, UPDATEだったので、今回はDELETEを書いてみます。 なお、ベースのアプリは前回のものを引き継ぎます。 環境 Windows7 x64 Python 3.4.3 Django 1.8.4 SQLite3 PostgreSQL 9.4.4 x64 DELETE 全件削除 Deletion.objects.all().d…
前回はSELECT文まわりを試したので、今回はINSERT, UPDATEまわりを試してみます。 なお、ベースのアプリは前回のものを引き継ぎます。 目次 環境 複数データベース環境の用意 Database Routerの作成 settings.pyの設定 PostgreSQLの設定 DATABASE_ROUTERSの…
SQLのSELECT文をDjangoのQuerySet APIで書いてみた時のメモを残しておきます。 2015/9/6 追記 id:kkotyy さんのコメントを受けて、本文中の.values()は省略しました。 参考:QuerySet API reference | Django documentation | Django なお、GitHubのコードは…
前回、Python + Django + HighchartsのHerokuアプリ作成を記事にしました。 今回は、これからのDjangoで開発するときの参考にするため、その時の流れや考えたことを残しておきます。 目次 開発環境 仕様 アプリ構成 tweets api highcharts ディレクトリ構成 …
以前、食べたリンゴの割合をグラフ化するHerokuアプリを作りました。 Ruby + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な C# + Nancy (OWIN, SelfHost, SSVE) + Dapper + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラ…
最近、新旧のHerokuアプリ間でデータを移行する機会がありました。 当初は単純にリストアすればいいかと考えましたが、新旧間でテーブル構造などを変えたことに気づきました。 また、一部のテーブルのみのリストアができなくなったみたいで、ローカルのPostg…
IntelliJ IDEAのPackage Managerからpsycopg2をインストールしようとしたところ、 Error: pg_config executable not found. とエラーになったため、他の方法を試した時のメモを残します。 環境 Windows7 x64 Python 3.4.3 x86 psycopg2(win-psycopg) 2.6.1 I…
IntelliJ IDEAでDjangoプロジェクトを新規作成しようとしたらエラーになったため、対応した時のメモを残します。 環境 Windows7 x64 IntelliJ IDEA 14.1.4 Python 3.4.3 Django 1.8.3 症状 File > New > Projectを選択 左側でPythonを選択し、Project SDKの…
IntelliJ IDEAでPythonを書くときにいくつか設定を行ったため、忘れないうちにメモしておきます。 なお、デフォルトでも設定が有効なものもありますが、とりあえず一覧として上げておきます。 環境 Windows7 x64 IntelliJ IDEA 14.1.4 File > Settings より…
最近、SSHが使えないレンタルサーバでBottleを使っているのですが、ファイルが増えてきたので、ファイルの文字コード・改行コードを一括で設定・変更したくなりました。 そこで、IntelliJ IDEAにてBottleアプリを作成・実行してみました*1。 環境 Windows7 x…
Python + Bottleを使っている中で、PHPのnl2brのようなものがほしくなりました。 ただ、データとしては<br>タグを持ちたくないので、HTML側で何とかできないかを調べてみました。すると、BottleのJinja2テンプレートでもカスタムフィルターが使えることが分かっ…
SSHの使えないレンタルサーバ環境でJinja2を使いたかったのですが、ドキュメントを読んだだけではインストールされているか分かりませんでした。 そのため、Bottleを使って、レンタルサーバ上のPythonモジュールを一覧表示してみました。 環境 レンタルサー…
SSHの使えないレンタルサーバにて、Pythonからメールを送信しようとしたらClient host rejectedエラーが出たため、対応をメモしておきます。 環境 レンタルサーバ SSHによる接続不可 Python 2.x 開発環境 Windows7 x64 Visual Studio Code 0.5.0 Python 2.x …