2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Django + google-authで、Google Cloud SchedulerからのHTTPリクエストのみ受け付けるAPIエンドポイントを作成する

Djangoアプリでのジョブをスケジューリングしたいと思い、Google Cloud Schedulerのドキュメントを読んだところ Cloud Scheduler では、作業単位のスケジュールを設定して、定義した回数または一定の間隔で実行できます。これらの作業単位は、一般的に cron …

Djangoアプリを、Coogle Cloud の Cloud Run + Cloud Storage + Litestream な環境で動かしてみた

以前、Djangoで作った個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートしました。 Python3.7 & Django 2.1 な個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートした - メモ的な思考的な その時、データベースをPostgreSQLからSQLiteに切り替…

Tweepyをアップデートしたタイミングで、使用するTwitter APIを v1.1 から v2 に切り替えてみた

以前、個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートしました。 Python3.7 & Django 2.1 な個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートした - メモ的な思考的な その際、 pip-review で他のライブラリのバージョンも最新に上げたた…

WSL2 + Ubuntu 22.04.1 な環境上のDockerへ、既存のDjangoアプリを載せてみた

前回の記事にて、個人アプリをDjangoを4.1にアップデートするついでに、DBをPostgreSQLからSQLiteへと移行しました。 https://thinkami.hatenablog.com/entry/2022/09/14/215942 DBをSQLiteに移行したことにより、DjangoアプリをDockerの1コンテナで起動でき…

Python3.7 & Django 2.1 な個人アプリを Python 3.10 & Django 4.1 へとアップデートした

前回の記事で環境を構築したアプリですが、動作環境は Python 3.7 & Django 2.1 でした。 Python3.4 & Django1.8な個人アプリを、Python3.7 & Django 2.1 へとアップデートした - メモ的な思考的な また、ブログには書いていませんでしたが、その後 Python 3…

WSL2 + Ubuntu 22.04.1 LTS上のDjangoアプリを、JetBrains Gateway + PyCharmにて開発し、Herokuにpushできるようにしてみた

しばらく前に ThinkPad P14s AMD Gen2 を購入し、使い始めました。 一通りのPCセットアップができたため、次は開発環境を構築することにしました。 そこで、WSL2 + Ubuntu 22.04 上に、過去作成したDjangoアプリの開発環境を構築してみたため、流れをメモに…