#pycamp #glnagano #nseg Python Boot Camp in 長野にTAとして参加しました

6/10にギークラボ長野で開催された「Python Boot Camp in 長野」にTAとして参加しました。

 
日々Pythonをさわっているのですが、使っても使っても新たな発見があり、楽しく過ごしています。

そんな中、「Python Boot Camp in 長野」が企画され、講師として寺田さんがいらっしゃるということを聞きました。

せっかくの機会なので参加したいと相談したところ、TA(講師アシスタント)枠での参加をすすめられたため、TAとして参加しました。

TAは初めての経験であり、うまくできるか不安でした。ただ、事前にいろいろと資料が配布されて説明していただけるなど、TAに対するサポートがありました。そのため、当日どんなふうに動けばよいかのイメージをつかむことができ、不安がやわらぎました。

 
当日の講義中は、寺田さんのお話を聞きつつ、参加者の間を動いてTAのお仕事をしていました。

特に、「WindowsPythonをインストールしたはずなのにPythonの対話モードが起動しない」と詰まっていたのを解決できた時はホッとしました。

ただ、うまくいかないと相談されたときには対応できたものの、参加者がうまくいっていないのか考え込んでいるのかを見分けることが難しく、このあたりは自分の課題だと感じました。

 
また、休憩中には、Python 3 エンジニア認定基礎試験の出題範囲である「Pythonチュートリアル 第3版」に、寺田さんのサインをいただきました。試験を受ける時のお守りにしたいと思います。
基礎試験 | 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

 
その後の懇親会でもPythonに関するお話をうかがうことができ、いろいろとためになりました。

 
最後になりましたが、「Python Boot Camp in 長野」を企画・運営・参加されたみなさま、ありがとうございました。

 

WindowsでインストールしたはずなのにPythonの対話モードが起動しない時

参考までに対応した時の行動をメモしておきます。

  • WindowsPythonをダウンロード・インストールしたものの、Pythonの対話モードが起動しないという相談を受ける
  • コマンドプロンプトからset PATHを入力し、Windows環境変数PATHpython.exeが登録されているか確認
    • 登録されていない
  • ダウンロードしたPythonインストーラーを確認
    • amd64という記載があったため、Pythonは64bit版でインストールされることを確認
  • よく使われるC:\Program FilesC:\Program Files (x86)Pythonがいるか確認
  • PyCharmがインストールされていたため、設定されていたinterpreterを確認
    • %USERPROFILE%\AppData\Local\Programs\Python\Python36が指定
  • 参加者に環境変数に上記パスを追加していただいた
    • GUIから操作する時のメモ
      • Windows10のGUIの場合、Win + Xキーでシステムを選択 > システムの詳細設定 > 環境変数ボタン
      • AppDataは隠しフォルダのため、コントロールパネルのエクスプローラーのオプションから、隠しフォルダを一時的に表示する
  • 再度、Pythonの対話モードを試したところ、無事に起動

 
原因としては、Pythonインストーラーのデフォルトが

  • Install for all usersにチェックが入っていないため、%USERPROFILE%\AppData\Local\Programs\Python\Python36にインストールされる
  • Add Python to environment variablesにチェックが入っていないため、環境変数PATHに追加されない

であり、インストール時にInstall Nowを選択してインストールしたためかなと思いました*1

f:id:thinkAmi:20170611082231p:plain

(自分のWindowsはPython3.6が導入済みのため、Python3.5.3のインストール画面のスクリーンショットになりますが、内容は同じです)

*1:自分はいつもCustomize installationを選択してデフォルトから変更していたため、現場では気づかなかったものの記事を書いている時に気づきました