2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Railsにて、モデルのカスタムバリデーションメソッドの中で、標準のエラーメッセージを利用する

Railsでは、標準で用意されているモデルのバリデーションの他に、カスタムバリデーションメソッドを作成することで、独自のバリデーションを行えます。 6 カスタムバリデーションを実行する | Active Record バリデーション - Railsガイド そんな中、「カス…

React + DjangoなWebアプリに対して、PlaywrightでいろいろなE2Eのテストコードを書いてみた

前回の記事で、Playwrightを使ってDjango + ReactのE2Eテストができると分かりました。 WSL2 + Playwrightな環境にて、codegen機能によりReactアプリやDjango管理サイト向けのテストコードを自動生成してみた - メモ的な思考的な 前回は自動生成したテストコ…

WSL2 + Playwrightな環境にて、codegen機能によりReactアプリやDjango管理サイト向けのテストコードを自動生成してみた

前回の記事にて、WSL2上にPlaywrightをインストールして動作することを確認しました。 WSL2上にインストールしたPlaywrightを、Visual Studio Codeから動かしてみた - メモ的な思考的な これにより環境ができたため、次はPlaywrightのcodegen機能でテストコ…

WSL2上にインストールしたPlaywrightを、Visual Studio Codeから動かしてみた

以前、E2Eテスト用のツールとしてSeleniumやRobot Frameworkをさわっていました。 Selenium カテゴリーの記事一覧 - メモ的な思考的な そんな中、最近のメジャーなE2Eテスト用ツールは何だろうと思い調べてみたところ、CypressとPlaywrightがありました。 Cy…

2022年の振り返りと2023年の目標

例年通り、2022年の振り返りと2023年の目標っぽいものを書いてみます。 2022年の振り返り 2021年の振り返りと2022年の目標 - メモ的な思考的な で立てた目標っぽいものについて、ブログの記事を中心に振り返ってみます。 目次 2022年の振り返り 身近な技術の…