Ruby

Herokuで .NET(Mono)とRubyのbuildpackを使って、Nancyを起動しつつRakeタスクを実行する

以前、Herokuにて.NETのbuildpackを使ってNancyをデプロイしてみました。 C# + NancyでJSONを返すWebアプリを作り、Heroku Buttonを使ってHerokuへデプロイしてみた - メモ的な思考的な そんな中、.NET(Mono)環境でもRakeタスクを使いたくなったため、いろい…

Windows7 + WEBrick + apcupsdで、UPSの状態をブラウザから確認する

APC製UPSに接続されているWindows端末があり、他のWindows端末からそのUPSの状態を確認したいことがありました。 そこで、apcupsdを使ってブラウザから確認することを試してみました。 apcupsd | A daemon for controlling APC UPSes 環境 APC製UPSが接続さ…

Ruby + Sequelを使って、MS Accessの選択クエリに対してSQL文(CRUD)を実行する

前回は日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessから、Sequelのエイリアスを使ってデータを取得しました。 ただ、毎回エイリアスを定義するのは手間なので、 MS Accessにて、日本語カラム名に対してAS句(日本語→シングルバイト)を使用した選択クエリ*1を作…

Ruby + Sequelを使って、日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessからデータを抽出する

以前の記事でSequelを使ってMS Accessへと接続できることが分かりました。 ただ、残念ながらテーブル名やカラム名が日本語になっていることがあるため、その場合はどうなるかを試してみました。 環境 Windows7 x64 MS Access 2010 (accdb) Ruby Installer 2.…

Ruby + Sequel を使って、ADOやODBCでMS Access(accdb) へ接続する

以前、Ruby + DBIを使ってMS Accessへと接続してみました。 Ruby + Sinatra + DBI + ODBC で、MS Access(accdb)へ接続する - メモ的な思考的な しかし、毎回生SQL文を書いた上でShift_JISに変換する必要があり少々手間に感じました。そのため、Padrinoのペー…

Google Chrome + ChromeAppsのchrome.serial API で取得したデータを、WebSocketを使ってSinatraへ飛ばしてみる

この前はシリアルポートから受信したデータをChromeAppsの画面に表示しました。 それだけではあまり使い道がないので、その受信したデータをSinatraへ飛ばしてみようとChromeAPIを探してみたところ、chrome.sockets.tcpやchrome.sockets.udpAPIがありました…

Ruby + serialport + Sinatra で、シリアル(COM)ポートから受信したデータを表示する

以前、Windows Form を使ってシリアル(COM)ポートでの通信を試してみました。 WindowsFormで、シリアルCOMポートから受信したデータを処理する .Net以外でのシリアルポートで通信する方法を調べてみたところ、 Rubyのserialport gemがあったたため試してみま…

Ruby + ActiveLdapでActiveDirectoryにいるユーザーの所属グループを取得する

Ruby + ActiveLdapでActiveDirectoryにLDAP接続し、ユーザーの所属グループを取得することがあったので、その時のメモを残します。 環境 ドメインコントローラー - Windows Server 2008R2 ドメイン名 - example.local 実行端末 - Windows7 (EXAMPLE.localに…

Ruby + Sinatra + SNMPでPX-105のインク残量を取得・表示する

手元の環境ではプリンターのセットアップをラクにするために、WindowsServerのActiveDirectoryでGPOを使ってプリンターを配信しています。 Windows Server 2008 R2 のGPOにて、クライアントにプリンタを配布する - メモ的な思考的な その環境でEPSONのPX-105…

Ruby + Sinatra + DBI + ODBC で、MS Access(accdb)へ接続する

MS Access(accdb)を使うデスクトップアプリがあるのですが、ブラウザからもaccdbへ接続することが必要になりそうだったので、調べた時のメモを残します。 環境 Windows7 x64 + MS Access(accdb) Ruby 2.0.0p451 (RubyInstaller) + Devkit Sinatra 1.4.5 Ruby…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を写経してみた

The RSpec BookやRailsチュートリアルを終えたタイミングでちょうど Everyday Railsの翻訳本が出たため、今度はこちらを手にとって写経をしてみました。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub 結論としては、RailsやRSpecを独学で学んでい…

写経環境を、vagrant-berkshelf から Vagrant + knife-solo + Berkshelf へと変更した

以前、GDG信州でvagrant-berkshelfを使った写経環境構築の発表をしましたが、その数日後にvagrant-berkshelfが非推奨になってしまいました*1。 今のところは使えるものの、将来的なことも考えて、手元にある写経用の環境を Vagrant + knife-solo + Berkshelf…

Railsチュートリアル 4.0版の演習について、自分なりの解答をまとめてみた

Railsチュートリアル4.0版には各章に演習が付いていますが、模範解答みたいなものは示されていないため、この書き方で良いのかと悩むこともありました。 そのため、復習した時のことを考えて、自分の解答をまとめておきます*1。 なお、4章はsample_appと関係…

Railsチュートリアル 4.0版 の写経を完走した

「The RSpec Book」の写経を終えた後、より実践的でテストコードがあるものに手をつけてみようと考え、評判の良い「Railsチュートリアル 4.0版」の写経を行いました。 全11章ですべての章に演習が付いているという、それなりに量のあるチュートリアルでした…

The RSpec Book用にVagrant環境を作成し、写経してみた

RSpecの使い方に慣れるため、評判の良い「The RSpec Book」を写経しました。 手を動かすチュートリアルとしては、Codebreakerというゲームと、Railsの2種類あり、それぞれの作り方がとても参考になりました。 特に、リファクタリングの方法や考え方まで記載…

アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへ登録するRubyスクリプトを、Herokuで定期的に実行する

前回の記事では、コマンドラインからアルクマスケジュールをGoogleカレンダーに登録しました。Rubyを使って、アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへと登録する - メモ的な思考的な ただ、毎日コマンドラインから実行するのは手間なため、Herokuを使って…

Rubyを使って、アルクマスケジュールをGoogleカレンダーへと登録する

昨年、GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptなどを使い、アルクマスケジュールでいろいろと試してみていました。 記事: GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptでアルクマを追いかける - メモ的な思考的な デモ: アルクマップ - 今月アルクマはどこにいるかな ただ…

Windows7 + Ruby + google-api-clientで、GoogleAPI向けOAuth認証用のYAMLファイルを取得する

Windows7でRubyを使ってコマンドラインからGoogleAPIを叩くために、OAuth認証で使用するClientIDやClientSecret・トークンが記載されているYAMLファイルを取得しようとしたところ、いろいろとハマったためメモを残します。 環境 Windows7 SP1 ruby 2.0.0p353…

Sinatraを使ったAipoアプリをAipoに追加してみた

AipoにAipoアプリを追加することがあったため、やり方を忘れないようにメモを残しておきます。 環境 Aipo端末 Aipo7 Windows7 Aipoアプリを置く端末 Windows7 Ruby 1.9.3p448 Aipoアプリを置く端末での作業 Aipoアプリの作成 AipoアプリはOpenSocial準拠なの…

RubotoでAndroidアプリを開発する時の環境について

少し間をおいてRubotoを触ったところ、どのように開発をしていたのか少々忘れたことがあったため、メモを残しておきます。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_45 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3-p448 0.15.0 1…

Rubotoを使い、Androidで「長野市バス共通ICカード KURURU(くるる)」の履歴を読んでみた

第44回NSEG勉強会に行った時に「長野市バス共通ICカード KURURU(くるる)」を手に入れました。 FeliCaということなので 以前作ったアプリ に機能を追加して読めるかどうかを試してみたところ、読むことができました。 環境 RubotoとJavaのバージョンが上がっ…

Windowsで、Ruboto製アプリ内で使われているRuboto関連ファイルをアップデートしたときのエラー

古いバージョンを使ったRubotoアプリがあるのですが、最新のRubotoへアップデートしたところエラーが出たため、対応した時のメモ。 なお、通常の流れはGithubにあるRubotoのREADME.mdに記載されています。 ruboto/README.md at master · ruboto/ruboto · Git…

Rubotoを使い、Android + nfc-felica ライブラリで、SuicaとEdyの履歴を読んでみた

以前、RubotoでNFCのIDmなどを読んでみたため、今度はSuicaやEdyの履歴などを読もうかと考えましたが、自分で実装するには時間がかかりそうでした。そのため、良いものがないかを探したところ、Kazzzさんのライブラリ「nfc-felica」がありました。ありがたい…

Rubotoを使い、AndroidでAsyncTask + ProgressDialogを使う

Rubotoで AsyncTaskとProgressDialogを使ったところ、いろいろとハマったのでメモ。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_25 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3-p448 0.13.0 1.7.4 Nexus7 2012 android-17 ■生成 ru…

Rubotoを使い、AndroidでAsyncTaskを使う

Androidで非同期処理を行うAsyncTaskがあったため、Rubotoでサンプルを作ってみたときのメモ。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_25 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3-p448 0.13.0 1.7.4 Nexus7 2012 android-1…

Rubotoを使い、AndroidでNFCのIDmやNFC規格ごとの情報を読み取る

RubotoではどのようにNFCを読み取ればよいかを調べ、Androidのメソッドを利用して情報を読み取ったときのメモ。 環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_25 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3-p448 0.13.0 1.7.4 Nexus7…

Rubotoを使い、Androidで動的にTextViewなどを追加・削除する

Rubotoで画面を作る方法は分かったものの、あとからTextViewなどを追加・削除する方法が分からなかったため、いろいろと調べた時のメモ。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_25 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3…

Rubotoを使い、AndroidのActionBar上にFragmentを使ったTabを作る

RubotoでActionBar上にTabが表示されるかを試してみたときのメモ。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device API level Windows7 x64 1.7.0_25 1.9.1 RubyInstaller 1.9.3-p448 0.13.0 1.7.4 Nexus7 2012 android-17 ■注意 前回 同様、初回起…

RubotoでActionBar上にPopupMenuを作る

RubotoのTutorials and examplesには「Tutorial: Add a menu」「Tutorial: Add a context menu」とあります。 ただ、ActionBar上のPopup Menuに関するチュートリアルがなかったため、試してみました。 ■環境 Platform JDK ant Ruby ruboto jruby-jars Device…

Ringo-Tabbetterで Padrino 0.11.2 の対応してみた

最近ニュージーランド産の新しいリンゴを食べたため、それらを追加するついでにPadrino0.11.2対応をしてみたところ、ActiveRecordまわりでハマったため、それらのメモ。 ■最終的な環境 Ubuntu 12.04 Ruby 1.9.3 Padrino 0.11.2 ActiveRecord 3.2.13 ■デモ り…