2014-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログへ移行しました

そろそろmarkdownを使いたくなったので、はてなブログへと移行しました。 http://thinkami.hatenablog.com/ 記事の表示がおかしいところがあるかもしれませんが、見つけたら修正する程度で作業しようかと思います。 はてなブログでは、今のところデータのエ…

メールの件名に日付を入れるThunderbirdアドオンを作ってみた

メールの件名に日付を入れる必要が出てきたため、Thunderbirdでアドオンを作ってみたときのメモを残しておきます。 環境 Windows7 x64 SP1 Thunderbird Portable 24.4.0 Thunderbird Portableのパス:D:\ThunderbirdPortable アドオン名: thunderbird-subje…

C# + LINQtoTwitter を使ってツイートしたりタイムラインを取得してみる

C#

C#からTwitterを扱えるライブラリのうち、async/awaitを使うなど面白そうなLINQtoTwitterを試してみたときのメモです。 Twitter Libraries | Twitter Developers LINQ to Twitter - Home パッケージ NuGetで「linqtotwitter」をインストールします。 いくつ…

C# + SharpPcap を使って、他の端末のWakeOnLANやシャットダウンをしてみる

最近開発で使う端末が増えたのですが、その分各端末を手動で起動・シャットダウンするのが手間になりました。 そのため、WakeOnLANやシャットダウンができるツールを探してみたところ、いろいろとありました。 ただ、C#でネットワーク周りのコードを書いたこ…

WindowsXP + 7 のデュアルブートしている端末から、WindowsXPを削除し、Windows7を拡張してみた

今までいろいろと試せるように、WindowsXP + Windows7のデュアルブートできる端末を使っていました。 ただ、WindowsXPのサポートが終了したこと、Windows7の容量が少なくなってきたことから、WindowsXPを削除してみることにしました。 なお、最悪データが飛…

ActiveDirectoryのグループポリシーで展開している共有プリンタを削除する

以前、以下のようにしてグループポリシーを利用してプリンターを展開しました。 Windows Server 2008 R2 のGPOにて、クライアントにプリンタを配布する - メモ的な思考的な この時はドメインコントローラ上のプリントサーバーだけを使っていましたが、その後…

Windows7 + Python 2.7.6 にて、GAE/pyのランチャーのRunでエラー

久しぶりにGAE/pyに触ることとなったため、新規にGAE/pyの環境構築を行い、デプロイしてあるソースコードをダウンロードしました。 その後、GAE/pyのランチャーでRunしようとしたところエラーが出たため、その対応内容を残しておきます。 環境 Windows7 x64 …

第49回NSEG、MySQL Talk in 長野 に行ってきました #nseg #mysql_jp

3/15(土)、第49回NSEG勉強会「MySQL Talk in 長野」に行ってきました。 場所は(株)ケイケンシステムさんの会議室でした。いつもありがとうございます。 第49回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG Togetterは以下にまとめられています。こちらもい…

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を写経してみた

The RSpec BookやRailsチュートリアルを終えたタイミングでちょうど Everyday Railsの翻訳本が出たため、今度はこちらを手にとって写経をしてみました。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub 結論としては、RailsやRSpecを独学で学んでい…

写経環境を、vagrant-berkshelf から Vagrant + knife-solo + Berkshelf へと変更した

以前、GDG信州でvagrant-berkshelfを使った写経環境構築の発表をしましたが、その数日後にvagrant-berkshelfが非推奨になってしまいました*1。 今のところは使えるものの、将来的なことも考えて、手元にある写経用の環境を Vagrant + knife-solo + Berkshelf…

デブサミ2014の一日目に行ってきました #devsumi

2/13にデブサミ2014に参加してきました。 一日目だけだったので、「テスト」「DevOps」といった最近気になっていた単語が並んでいるセッションをメインに登録しました。 セッションに関するデブサミの資料などは、以下にまとめられていますので、ここでは自…

Vagrantの既存Boxに日本語環境 + GuestAdditions + Chefを入れ、新しいBoxとして追加する

写経環境用のVagrant Boxとして、以前veeweeで作成したもの を使っていましたが、 日本語環境になっていない 日本語環境を手動で作ってた GuestAdditionsやChefが入っていない 起動時に時間がかかる というモノでした。 しかし、最近そのBoxを使う機会が増え…

Railsチュートリアル 4.0版の演習について、自分なりの解答をまとめてみた

Railsチュートリアル4.0版には各章に演習が付いていますが、模範解答みたいなものは示されていないため、この書き方で良いのかと悩むこともありました。 そのため、復習した時のことを考えて、自分の解答をまとめておきます*1。 なお、4章はsample_appと関係…

Railsチュートリアル 4.0版 の写経を完走した

「The RSpec Book」の写経を終えた後、より実践的でテストコードがあるものに手をつけてみようと考え、評判の良い「Railsチュートリアル 4.0版」の写経を行いました。 全11章ですべての章に演習が付いているという、それなりに量のあるチュートリアルでした…

GDG信州勉強会(GDG Shinshu Meetup - January 2014) に行ってきました

10/25(土)に塩尻市のえんぱーくで開かれた「GDG Shinshu Meetup - January 2014」(#11 信州冬の勉強会 in えんぱーく)に参加・発表してきました。 GDG Shinshu Meetup - January 2014 on Zusaar まずは、参加・発表されたみなさま、ありがとうございました!…

The RSpec Book用にVagrant環境を作成し、写経してみた

RSpecの使い方に慣れるため、評判の良い「The RSpec Book」を写経しました。 手を動かすチュートリアルとしては、Codebreakerというゲームと、Railsの2種類あり、それぞれの作り方がとても参考になりました。 特に、リファクタリングの方法や考え方まで記載…

2013年の振り返りと2014年の目標

昨年も振り返りと目標を立てていたので、今年も行います。 2013年の振り返り まずは立ててた目標から振り返ります。 2012年の振り返りと2013年の目標 - メモ的な思考的な テストコードを書く 進捗ありませんでした...というか、次の目標の方に大きく比重を置…