2014-01-01から1年間の記事一覧

C# + WPFで、DataContextChangedイベントハンドラーではなくMessageBoxServiceを使ってMessageBoxを表示する

最近、「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を参考にアプリを作っています。 ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ) ただ、MessageBoxの表示について、より良さそうな方法…

ノートンインターネットセキュリティからノートンセキュリティに乗り換えた

PC

今までノートンインターネットセキュリティを使っていましたが、今年から後継のノートンセキュリティが登場しました。 シマンテック、コンシューマー向けの「ノートン セキュリティ」を発売 - ITmedia エンタープライズ 正直、公式サイトをみても差がよく分…

C# + OpenCvSharp + WPF で、USBカメラ画像の表示や保存をしてみた

前回はコンソールアプリでUSBカメラ画像の表示や保存をしてみましたが、今回はWPFアプリとして作ってみました。 ただ、まだまだWPFのお約束には慣れていないので、まずはコードビハインドで実装してみます。 また、画像の取得についても、 OpenCvSharpをつか…

C# + OpenCvSharp で、USBカメラ画像の表示や保存をしてみた

手元にUSBカメラがあったので、C#でUSBカメラ画像の表示や保存する方法を試してみた時のメモ。 環境 Windows7 .NET Framework 4.5 OpenCvSharp 2.4.9 USBカメラ - Microsoft LifeCam VX-2000 という環境でコンソールアプリを作成しました。 事前調査 USBカメ…

C# + WPF で Google Map JavaScript API v3のGeoJSONを使ってみた

先日 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加した際、 @openspc さんによるGoogleMap + GeoJSONのプレゼンがありました。 どんなものかと気になったため、公式サイトを眺めてみたところ、 Google Maps JavaScript API v3にて提…

C# + DotNetOpenAuthで、Twitter API のSingle-user Auth認証・ツイートを行い、その後にタイムラインのJSONを取得する

前回 はDotNetOpenAuthでタイムラインの取得を行いました。 そのため、今回はツイート&ツイート後のタイムラインの取得を試してみます。 環境 Windows7 NET Framework 4.5 DotNetOpenAuth OAuth 1.0(a) Consumer 4.3.4 DynamicJson 1.2.0.0 流れ 事前準備 …

DevFest Japan 2014 Summer Google I/O 2014 報告会 信州会場 に参加しました #devfest #gdg信州

7/19に開催されたDevFest Japan 2014 Summer Google I/O 2014 報告会 信州会場に参加しました。 DevFest Japan 2014 Summer - Google I/O 2014 報告会が日本各地で開催されます - Google Developer Relations Japan Blog GDG DevFest Japan 2014 Summer in …

C# + DotNetOpenAuthでTwitter API のSingle-user Auth認証を行い、タイムラインのJSONを取得する

以前、.NETでTwitterAPIを扱うために、Linq2Twitterライブラリを使いました。 C# + LINQtoTwitter を使ってツイートしたりタイムラインを取得してみる - メモ的な思考的な ただ、今度はTwitterAPIのGET statuses/home_timelineの結果のJSONが必要になりまし…

WPFで、グリッド形式(DataGrid + INotifyDataErrorInfo)のデータバインドを行い、入力値の検証と表示をしてみる

前回は単票形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行いました。 一方、自分のまわりではグリッド形式のウィンドウなども見かけるため、今度はグリッド形式でのWPFのデータバインドとエラー表示を行ってみました。 なお、サンプル的なコードなので、厳密…

Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBase + INotifyDataErrorInfo を使ってデータバインディングし、入力値の検証と表示をしてみる

書籍「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」では、Microsoft.TeamFoundation.MVVM.ViewModelBaseを継承し、IDataErrorInfoインタフェースを実装したクラスをViewModelの基底クラス(ModelBase)としてデータバインディングしていま…

「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を写経してみた

WPFでデスクトップアプリを作りたいとは考えていましたが、入門レベルの書籍が出ず、ついつい後回しにしていました。 そんな中、書店で「ひと目でわかる Visual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門」を見たところ、薄い本の割に知りたかったWPFまわりの…

Ruby + Sequelを使って、MS Accessの選択クエリに対してSQL文(CRUD)を実行する

前回は日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessから、Sequelのエイリアスを使ってデータを取得しました。 ただ、毎回エイリアスを定義するのは手間なので、 MS Accessにて、日本語カラム名に対してAS句(日本語→シングルバイト)を使用した選択クエリ*1を作…

Ruby + Sequelを使って、日本語テーブル名やカラム名を持つMS Accessからデータを抽出する

以前の記事でSequelを使ってMS Accessへと接続できることが分かりました。 ただ、残念ながらテーブル名やカラム名が日本語になっていることがあるため、その場合はどうなるかを試してみました。 環境 Windows7 x64 MS Access 2010 (accdb) Ruby Installer 2.…

EntityFramework6を使って、SQL Server Compact4とSQLiteでコードファーストをしてみた

C#

EntityFrameworkを使ったコードファーストに興味があったため、 SQL Server Compact 4.0 SQLite という、手軽に扱えるデータベースで使う場合について調査した時のメモです。 なお、SQL Server Compactについては、すでにdeprecatedとなっています。 Is SQL …

Google I/O 2014 Extended in 信州に参加してきました #gdgshinshu

6/25の深夜に開催されたGoogle I/O 2014 Extended in 信州に参加してきました。 Google I/O Extended 2014 を開催します - Google Developer Relations Japan Blog Google I/O Extended in 信州 on Zusaar 他の会場の様子:Google I/Oを国内でもっと楽しめる…

Android Wear Hackathon in Shinshu に行ってきました #gdgshinshu

6/21(土)、Android Wear Hackathon in Shinshu に行ってきました。 Android Wear Hackathon in Shinshu on Zusaar 場所は、塩尻市民交流センター えんぱーくでした。 ホームページ|えんぱーく Togetterは以下にまとめられています。ありがとうございます。 …

C# + MS Access にて、DapperとTableAdapterで INSERT時のオートナンバー型の値の取得方法を比べてみる

他のデータベースにもあるような、INSERT時に自動的に連番を入れてくれる型として、MS Accessではオートナンバー型が用意されています。 オートナンバー型の自動採番された値をINSERT時に取得する方法について、型付Datase(TableAdapter)とDapperではどのよ…

C# + MS Accessで、OLE DB接続にてDapperを使う

C# + MS Access 環境で型付Datasetを使っていたのですが、Datasetのデザイナなどがツライです。 そこで、DapperをOLE DB接続で試してみたところ動作したため、いろいろと試してみました*1。 StackExchange/dapper-dot-net なお、Dapperの基本的な使い方につ…

JAWS-UG 長野支部キックオフミーティング at 第52回NSEG勉強会 に行ってきました #nseg #glnagano #jawsug

6/14(土)、JAWS-UG 長野支部キックオフミーティング at 第52回NSEG勉強会 に行ってきました。 第52回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG 場所はギークラボ長野でした。 GEEKLAB. NAGANO Togetterは以下にまとめられています。ありがとうございま…

C# + ClickOnceで、WPFアプリを配信するときに設定することなど

C#

久しぶりにClickOnceでC#アプリを作成・配信してみたらやり方を忘れていた部分があったため、メモを残しておきます。 環境 Active Directory 環境構築済 Active Directory 証明書サービス(AD CS) 環境構築済*1 VisutalStudio 2012 アプリのアイコンの生成 自…

Ruby + Sequel を使って、ADOやODBCでMS Access(accdb) へ接続する

以前、Ruby + DBIを使ってMS Accessへと接続してみました。 Ruby + Sinatra + DBI + ODBC で、MS Access(accdb)へ接続する - メモ的な思考的な しかし、毎回生SQL文を書いた上でShift_JISに変換する必要があり少々手間に感じました。そのため、Padrinoのペー…

Google Chrome + ChromeAppsのchrome.serial API で取得したデータを、WebSocketを使ってSinatraへ飛ばしてみる

この前はシリアルポートから受信したデータをChromeAppsの画面に表示しました。 それだけではあまり使い道がないので、その受信したデータをSinatraへ飛ばしてみようとChromeAPIを探してみたところ、chrome.sockets.tcpやchrome.sockets.udpAPIがありました…

Windows7 + Nexus7 2012 で Android Wear Developer Preview の環境を構築してみた

Android Wear Developer Preview が公開されていたので、手元のWindows7 + Nexus7 2012 で環境構築をしてみた時のメモを残します。 Web上では、Nexus7に対応していなさそうな情報もありましたが、手元の環境では問題なく構築できました。 また、構築にあたっ…

Google Chrome + ChromeAppsのchrome.serial API を使って、シリアルCOMポートからデータを受信する

前回はRubyを使ってシリアルCOMポートからデータを受信してみましたが、他にも何か方法がないかを探してみたところ、ChromeAppsに chrome.serial API がありました。 chrome.serial - Google Chrome そこで、chrome.serial API を使って、シリアルCOMポート…

Ruby + serialport + Sinatra で、シリアル(COM)ポートから受信したデータを表示する

以前、Windows Form を使ってシリアル(COM)ポートでの通信を試してみました。 WindowsFormで、シリアルCOMポートから受信したデータを処理する .Net以外でのシリアルポートで通信する方法を調べてみたところ、 Rubyのserialport gemがあったたため試してみま…

Ruby + ActiveLdapでActiveDirectoryにいるユーザーの所属グループを取得する

Ruby + ActiveLdapでActiveDirectoryにLDAP接続し、ユーザーの所属グループを取得することがあったので、その時のメモを残します。 環境 ドメインコントローラー - Windows Server 2008R2 ドメイン名 - example.local 実行端末 - Windows7 (EXAMPLE.localに…

Ruby + Sinatra + SNMPでPX-105のインク残量を取得・表示する

手元の環境ではプリンターのセットアップをラクにするために、WindowsServerのActiveDirectoryでGPOを使ってプリンターを配信しています。 Windows Server 2008 R2 のGPOにて、クライアントにプリンタを配布する - メモ的な思考的な その環境でEPSONのPX-105…

Startup for Unity に行ってきました

5/14(水)、Startup for Unity に行ってきました。 場所は、コワーキングスペースKnower(s) さんでした。 Startup for Unity - Unity県人会議 Startup for Unity - Knower(s) Startup for Unity - Facebook Unityが気になっていたところ、Unity県人会議を見て…

セキュリティ実践セミナー(兼 第51回NSEG)に行ってきました #nseg

5/10(土)、ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー) (兼第51回NSEG) に行ってきました。 場所は信州大学工学部 SUNS講義室(200番教室) でした。 第51回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG 信大の校内は詳しくなかったのですが、図入りのツ…

Ruby + Sinatra + DBI + ODBC で、MS Access(accdb)へ接続する

MS Access(accdb)を使うデスクトップアプリがあるのですが、ブラウザからもaccdbへ接続することが必要になりそうだったので、調べた時のメモを残します。 環境 Windows7 x64 + MS Access(accdb) Ruby 2.0.0p451 (RubyInstaller) + Devkit Sinatra 1.4.5 Ruby…