2013-01-01から1年間の記事一覧

NSEG白馬合宿に参加してきました #nseg

7/20-21に開かれた、NSEG白馬合宿に参加してきました。 IT系の合宿に参加するのが初めてで、どんなものだろうと興味津々で参加しましたが、いろいろと楽しかったです。 第41回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG 場所 白馬のペンション、ブルーマ…

Windowsサーバーにどのセキュリティ更新プログラムが適用されてないかを、C#からMBSAを叩いてチェックする

去年の今頃、以下のようなBlogを書きました。 サーバーにどのセキュリティ更新プログラムが適用されてないかを、MBSAとC#でチェックする - メモ的な思考的な その後、運用していく中で、 wsusscn2.cabファイルのダウンロードを忘れて、うまく動作しない コマ…

GoogleAppsScriptで作成したRSS2.0フィードをW3CのFeedValidationServiceに対応してみる

前回はGoogleAppsScriptでRSS2.0フィードを作成・出力してみました。 そのフィードが問題ないかをチェックするW3CのFeed Validation Serviceを通してみたところ、いくつかRecommendationsが出てきたので対応してみることにしました。 W3C Feed Validation Se…

GoogleAppsScriptでRSS2.0フィードを作成・出力する

以前、GoogleAppsScript (以降、GAS) にてXMLを扱ったことがありました*1。 GoogleAppEngineとGoogleAppsScriptでアルクマを追いかける - メモ的な思考的な そんな中、先日GASのリリースノートが更新され、今までのXMLがDeprecatedとなり、今後はXML Service…

Ringo-Tabbetterで Padrino 0.11.2 の対応してみた

最近ニュージーランド産の新しいリンゴを食べたため、それらを追加するついでにPadrino0.11.2対応をしてみたところ、ActiveRecordまわりでハマったため、それらのメモ。 ■最終的な環境 Ubuntu 12.04 Ruby 1.9.3 Padrino 0.11.2 ActiveRecord 3.2.13 ■デモ り…

Rubotoを使い、AndroidでのGPS衛星情報をNMEA形式で取得する

Rubotoには、GPSで現在位置を取得するチュートリアルがあります。 ただ、GPS衛星情報をNMEA形式で取得するものがなかったため、Rubotoでできるかどうか試してみました。 Tutorial: get current gps position · ruboto/ruboto Wiki · GitHub なお、AndroidやX…

Windows7にRubotoをセットアップして、RubyによるAndroidアプリの作成を試してみた

前回はRhoMobileの開発環境を構築してみましたが、同じようにRubyで書けるRubotoというフレームワークもあったため、こちらの開発環境も構築してみました。 そんな中、Windows環境で構築する時にいろいろとあったため、メモを残しておきます。 構築する環境 …

Windows7にRhoMobile(Rhodes)をセットアップして、RubyによるAndroidアプリの作成を試してみた

手持ちのNexus7にてGPSを扱うAndroidアプリを作りたいなと考えて、Rubyで書く方法を探してみたところ、RhoMobileというフレームワークがあったため試してみました。 なお、インストール後にAPIを読んだところ、現時点ではGPSのNMEA0183形式データを取得するA…

第40回NSEGにて、Ruby + Sinatra + Twilio + Herokuのデモを作った時の参考資料

第40回NSEGにて、Rubyを使ったTwilioのデモを作りましたが、その際に調べたことをまとめておきます。 リンク先にはお世話になりました。ありがとうございました。 ■Twilio関係 公式ドキュメント 英語のほか、日本語訳もあります。ホスト名を「www」「jp」を…

松本地域でIT系勉強会に使えそうな会場を調べてみた #nseg

NSEGの松本開催も無事に終わりましたが、また松本で開催する機会があるかもしれないため、今回会場まわりについて調べた結果をまとめておきます。 一緒に探してくれた幹事Aの@jem_3 さん、ありがとうございました。 NSEGの会場選び 勉強会の会場として、今回…

第40回NSEGで、共同幹事と発表をしました #nseg

先月に引き続き、6/8(土)に幹事Bとして第40回NSEGを開催&発表してきました。 第40回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG まずは、参加・発表されたみなさま、ありがとうございました! そして、共同幹事Aこと @jem_3 さん、今回もありがとうござ…

Googleドライブで動画を公開する

動画を身内で確認する必要があったため、いろいろと試した時のメモ。 ■条件 動画データ:DVDだけ手元にあり 身内:各地に分散 確認方法:Webやスマホで見たい。ただし、外部公開はしたくない ■流れ 記憶にあった、GoogleAppsのサービスを調査 残念ながらGoog…

DevFestJapan 2013 Google I/O報告会 信州会場に行ってきました #devfest

5/25(土)に開かれた、DevFest Japan 2013 Google I/O報告会 信州会場に行ってきました。 場所は塩尻インキュベーションプラザ(SIP)、午前・午後とも参加しました。 信州会場は、松本経済新聞さんに記事を掲載していただいたこともあり、最終的には50名 + 10…

グループ化されたオブジェクトを新レイヤーへ複数回コピー・配置する、Illustrator向けのJavaScriptを書いた

元絵が描かれているaiファイルからラベルを作ることになり、 元絵を一つ用意 元絵を別レイヤーへ複数コピー コピーしたものを、ラベルに合わせて位置へ移動 どのラベルも同じような配置になるよう、微調整 という手作業を行ないました。 作業を進めていくう…

Vagrant + PowerShellをJenkinsで使った時にハマったときのメモ

NSEG #39で「おひとりさま環境での Chef-solo 使用例」を発表した時に Vagrant Jenkins PowerShell を使いましたが、いくつかハマった点があったため、メモを残しておきます。 Jenkinsの実行ユーザーの指定 自分のユーザーでJenkinsを実行させたかったため、…

Ruby技術者認定試験Silverに合格しました

5/18(土)に、Ruby技術者認定試験Silverを受けてきました。 86/100で合格したことから、メモを残しておきます。 受験した経緯 今年に入ってからRubyに触れ始め、いろいろと作っていたところへ、 NSEG #37 のコードゴルフでは、一番短いコードがRubyのコードだ…

Google I/O Extended in 信州 2013 に参加してきました

5/15の深夜に開催された「Google I/O Extended in 信州 2013」に参加してきました。 Google I/O Extended を開催します - Google Developer Relations Japan Blog Google I/O Extended in 信州 on Zusaar 開催時間が5/15の24:00〜28:00となっていたため、直…

第39回NSEGの共同幹事・発表をしました #nseg

5/11(土)に、幹事Bとして第39回NSEGを開催しました。 第39回勉強会 - 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG まずは、参加者・発表者のみなさま、ありがとうございました! 中信での開催が初めてなので、どこまで参加される方がいらっしゃるのか不安でしたが…

GDG Shinshu Meetup - April 2013 に参加・発表してきました

4/27に、GDG Shinshu Meetup - April 2013 が塩尻市の塩尻インキュベーションプラザ(通称、SIP)にて開かれました。 GDG Shinshu Meetup - April 2013 on Zusaar アジェンダに上がっていたGoogle関連技術について知りたかったため参加しましたが、 「発表者募…

第38回 #NSEG OpenStreepMapマッピングパーティ in 小諸 に参加してきました

4/20にNSEGの勉強会「OpenStreepMapマッピングパーティ in 小諸」に参加してきました。 いろいろと収穫がありましたのでまとめてみます(怪しい表現があれば、ご指摘ください)。 マッピングパーティこもろ@NSEG#38 なお、全体の雰囲気についてはすでに素晴ら…

Windows7上で Vagrant + Chef solo + knife-solo の環境を構築した時に出会ったエラー

前回 は環境構築でしたが、試行錯誤する中で、いろいろとエラーに出会いました。 再び同じようなエラーに出会った時に読み返せるよう、エラーの内容と自分の対応を残しておきます。 環境 ホストOS: Windows7 x64 VirtualBox: 4.2.10 Ruby: 1.9.3p392 Vagrant…

Windows7上で Vagrant + Chef solo + knife-soloを使い、Ubuntu + ubuntu-desktopの環境を構築してみた

VirtualBoxを使って検証的な環境を作ったり壊したりしているのですが、いい加減手作業はツライので、最近目にするChef関連の環境を構築してみました。 なお、構築にあたり、naoyaさんの本が非常に役立ちました。ありがとうございました。 入門Chef Solo - In…

Ruby + Heroku + Highchartsで食べたリンゴを月別にグラフ化してみた

以前、リンゴ全体の食べた割合をグラフ化してみました。 Ruby + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な ただ、これではどの時期に何のリンゴを食べたのか、つまり旬のリンゴは何なのかが分かりづらい状態でした。 …

Ringo-TabberでローカルにPostgreSQLを入れる + Padrino0.11.0への対応を行う

HerokuとローカルでDBでDBを合わせようと考え、ローカルにPostgreSQLを入れてみました。 その上でデータを投入しようとしたところ、Padrino0.11.0対応が必要になったため、いろいろと修正しました。 そこで、その時のメモを残します。 ■環境 Ubuntu 12.04 Ru…

Padrinoを0.10.7から0.11.0へとアップデートし、Herokuへアップする

少し前の話になるのですが、Padrinoの公式Blogにて、バージョン0.11.0が発表されました。 Blog Padrino 0.11.0 Released - Padrino Lives! - Padrino Ruby Web Framework ということで、手元のPadrinoをアップデートし、Herokuへとアップしましたので、その…

forの二重ループではなくLINQを使うように、昨日のコードを書きなおしてみた

C#

昨日の記事を書き上げた後、forの二重ループをどうするか考えていたところ、以下の記事を目にしました。 StringとStringBuilderと、in C# - 亀岡的プログラマ日記 その中でループはLINQにするという記載があり、LINQのコードをメモ的に残していなかったこと…

Excel-DNAを使いFromTo表現のExcelをカウントアップ表現に変換、Skype4COMでSkypeへ通知する

以前、Rubyで以下のようなことを行いました。 RubyでFromTo表現のテキストファイルを、カウントアップ表現に変換する - メモ的な思考的な そんな中、テキストファイルだけではなくExcel形式のものも出てきたので、同じように対応することにしました。 ただ、…

HP製ML115G5 + SATA RAID1 + VHDブート環境(Windows7)を構築した

開発とちょっとした運用的な端末を構築しようと考えたところ、HP製激安サーバーのML115 G5 が手元にあったため、構築してみました。 その時のメモを残します。 ■環境 HP ML115 G5 (BIOS v2.61) RAID1 (ML115付属の機能を利用) + 物置用HDD1台 VHDファイルを…

ClickOnceにて、アプリとともにAccessDatabaseEngineを配布する

C#でaccdbへ接続するようなプログラムを作っていたのですが、クラアントから利用するにはAccessDatabaseEngineが必要なため、各クライアントに事前にインストールする必要がありました。 さすがにすべてを手作業で行いたくないため、何か良い手段はないかを…

Ruby + Heroku + Highchartsで食べたリンゴの割合をグラフ化してみた、時に悩んだことのまとめ

前回はグラフ化をしてみましたが、その実装をする時に色々と悩んだため、忘れないようにメモとリンクを残しておきます。 ■良くない設計:リンゴの種類をYAMLファイルに持たせたこと 本来ならDBにマスタとして入れておくのが正解なのでしょうが、YAMLファイル…