GDG Shinshu Meetup - April 2013 に参加・発表してきました

4/27に、GDG Shinshu Meetup - April 2013 が塩尻市の塩尻インキュベーションプラザ(通称、SIP)にて開かれました。
GDG Shinshu Meetup - April 2013 on Zusaar


アジェンダに上がっていたGoogle関連技術について知りたかったため参加しましたが、
「発表者募集中〜」の見出しに惹かれて発表も行いましたので、それらをまとめておきます。

自分の発表

発表内容

Google App Engine を使った Twilio 入門」という題名で発表してきました。
最近Twilioについて知り、これは某所で使えると考え、いろいろと試してみた結果をまとめました。




他に何ができるのかは、クラスメソッドさんのBlogのシリーズが参考になるかと思います。
先週、次々とBlogがアップされていったので、非常にタイムリーでした。今見たら、Android x Twilioの話もアップされていました。


あと、デモアプリのソースコードは以下となります(電話がかかってくると困るので、デモアプリ自体は止めています)。
発表用のソースコードのため、ロジックの重複などの気になるところがありますが、そのまま上げておきます。
thinkAmi/GDG_Shinshu_2013_April · GitHub



反省

デモをやるからにはリハーサルをしておくべきでした。すみませんでした。

  • 携帯を使ったデモなのに、携帯の再生音が聞こえない
  • 上記の失敗で焦り、ソースコードを見せる&Twilioを操作するのは簡単と伝えるのを忘れた

スライドの作成には以下を使いました。

  • アプリ:

LibreOfficeImpressPortable (プレゼンファイルは、odp形式)

  • スライドのテンプレート:

「交差点の真ん中で」様のパワーポイント用自作デザインテンプレート
デザインテンプレート

  • スライドのフォント:

「フォントな」様の「やさしさゴシックボールド」
フリーフォントやさしさゴシックボールドのダウンロード | フォントな。無料日本語フリーフォント



Google+ Hangout 入門 / Hangout Apps 入門 (@ さん)

Googleまわりではハングアウトというものをよく聞くため、実際のデモを見ることができてよかったです。
通常の場合は10人、GoogleAppsであれば15人で通話ができることを知り、某所でも十分使えそうだと感じました。
あとはGoogle+ への参加が必要とのことで、自分にはそこがちょっとした壁でしたが、いろいろと調べてみようと思います。


ハングアウトのアプリもHTML,CSS,JavaScriptで開発でき、作ったXMLを公開しておけば使えるようです。
専用のサーバーを用意しなくても、Githubで公開しただけでも使えるとのことで、思ったよりはお手軽な印象でした。



はじめてのChrome Extensions (@ さん)

自分が作ったのはマニフェストバージョンが1時代のものだったため、バージョン2時代の作り方について説明を受けることができ、ありがたかったです。
デモを見ているうちに、手元でも手間がかかるものや見づらいUIなどがあることを思い出し、また何か作りたくなりました。



What is Pebble ? (@ さん)

自分はPebbleについては知らなかったのですが、プレゼンや実物を見ているうちに面白そうだと感じました。
現時点では割り切った漢らしい仕様のようですが、そのうち進化したら手を出しているかもしれません。
Eインクの液晶なので、太陽光の下でもキレイに画面が見えたので、アウトドアに持って行くのもありかなと感じました。


WIRED.jpにも記事がありました。
iOS・Android対応スマートウォッチ『Pebble』が人気 « WIRED.jp



5/25(土)の「DevFest Japan 2013 Google I/O 報告会 信州会場」について (@ さん)

去年のDevFest Japan 2012でのサテライト会場とは異なり、今年は正式な会場ということです。
そのため、Google Developers Expertsの方々もお越しになり、いろいろと面白いお話が聞けそうです。
下記のサイトには記載されていないのですが、午前中も京都会場とつないでセッションするなどのイベントがあるようです。
DevFest Japan 2013


また、面白そうなガジェットとして、

  • Google Glass (希望的観測)
  • Nexus Q (たしかコレだったと思うけれど、自信がないです)
  • Pebble

などを見ることができるかもしれないため、興味がある方は見に行くだけでも価値があるなぁと感じました。


2013/04/28 18:50 追記
なお、申込は上記のサイトのリンクからできるのですが、場合によってはエラーとなってしまい、申込が完了しないようです。
フォームに入力し「送信」ボタンを押した後、以下の画面が表示されれば、申込は成功です。

2013/04/28 18:50 追記 ここまで


2013/04/29 7:15 追記
エラーとなった場合の情報をいただきました。
画面の上部に以下の画像のメッセージが出るとのことで、しばらくして試したら成功したとのことです。


情報を提供してくださいました @ さん、ありがとうございます。
2013/04/29 追記 ここまで


2013/05/02 追記
5/1 17:00すぎに、リマインダメール(件名:DevFest信州申込みありがとうございます。)が届きました。
2013/05/02 追記 ここまで


来月以降の勉強会

毎月月末土曜日に開催できればとのことでした。
5月はDevFest Japan 2013 Google I/O 報告会、6月は6/29(土)です。




最後になりましたが、主催の@ さんをはじめ参加されたみなさま、ありがとうございました。