#stapy #glnagano 第15回みんなのPython勉強会リモート中継 in GEEKLAB.NAGANO に参加しました

3/8にギークラボ長野で開かれた「【音質・画質UP】みんなのPython勉強会リモート中継 in GEEKLAB.NAGANO #15」に参加しました。
【音質・画質UP】みんなのPython勉強会リモート中継 in GEEKLAB.NAGANO #15 - connpass

「みんなのPython勉強会 #22」の東京会場を中継する形での勉強会でした。

資料などは以下のページにまとまっています。
みんなのPython勉強会#22 - connpass

今回もいろいろな分野のお話があって盛り沢山でした。

 

私のPython学習奮闘記#7 〜Webアプリケーション編〜

阿久津剛史さん(Start Python Club)

Bottleを使って作成したWebアプリケーションについて、公開したソースコードに対する丁寧な解説がありました。

ソースコードが公開されているので、Bottleで何か作りたいときは参考にしようと思いました。

また、参考書籍もいろいろと紹介され、初学者に優しい構成でした。

 

WindowsPython

drillerさん

WindowsPython環境について、いろいろと詳しく解説されていました。

Windowsではvirtualenvで切り替えるくらいしかやっていなかったため、PowerShellプロファイルを利用した環境切り替えが参考になりました。

また、Pythonディストリビューションのうち、Intelのものがあると初めて知り、印象に残りました。

あと、WindowsにおけるPythonのつらいところには共感しました。

 

アジャイルってなにが美味しいの?

やっとむ(安井力)さん

何をするために取り入れるのかなど、アジャイルについてのそもそもなところから解説していただけたTalkでした。

印象に残ったのは、

  • 変更容易性という難しいことを実現する仕組みを作ることは困難だが、それを実現する人は作れる
  • チームで学習すると、より多くのことを学べる

というあたりです。

また、Pythonとは関係ないTalkでもOKというところに、勉強会の懐の深さを感じました。

 
最後になりましたが、開催・運営をされたみなさま、ありがとうございました。

特に、Python勉強会の中継のおかげで長野にいても学べるのが、本当にありがたいです。

 
なお、3/18にはみんなのPython勉強会が長野市にやってきます。
みんなのPython勉強会 in 長野 #1 - connpass