#stapy #glnagano みんなのPython勉強会 in 長野#3に参加しました

3/23にギークラボ長野で開かれた「みんなのPython勉強会 in 長野 #3」に参加しました。
みんなのPython勉強会 in 長野 #3 - connpass

今回は、トークセッションともくもく会の2本立てでした。資料は上記のconnpassにまとまっています。

長野県内はもちろん、東京・名古屋、そしてはるばる石川から参加された方など、大勢の参加者で会場が埋まりました。

以下、簡単な感想とメモです。

 

イントロダクション

阿久津 剛史さん

資料:みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro

みんなのPython勉強会について、過去の長野巡業からコミュニティの紹介がありました。毎年長野巡業があり、ありがたい限りです。

 

Pythonを知ろう!

辻 真吾さん

資料:みんなのPython勉強会スライド の中にある みんなのPython勉強会 in 長野#3

Pythonの概要から最近の話題までがまとめられていました。

特に、あまり追っていなかった、PEP572の概要とPython運営委員会の話もあり、理解が深まりました。

なお、運営委員会の選挙結果は、PEP8100にまとまっているようです。
PEP 8100 -- January 2019 steering council election | Python.org

 

PythonRaspberry Pi、SORACOMでお手軽IoTをしましょう

知野 雄二さん

資料:Python、Raspberry Pi、SORACOMでお手軽IoTをしましょう

SORACOMを中心に、Raspberry PiAWSGCPなどのクラウドとどうつないでいくかという発表でした。

IoT方面は疎いので、何か作りたいなーと思ったら参考にしたり質問してみたいと思いました。

 

社内WebシステムのPython活用秘話

滝野 優紀さん

弊社事例でした。

いろいろWeb化されているので、リモートワークもしやすいというのは確かに感じています。自分が入社した時よりも、最近はもっと気軽にリモートワークできている雰囲気がありますし。

なお、事例の中で触れられていませんでしたが、ソースコードは社内GitLabで公開されています*1

 

神エクセル課題解決の第一歩、統計ExcelCSV

前川 道博さん

信州デジタルコモンズ/統計オープンデータへのいざない まわりについて、統計データの公開に対する自治体の違い、公開されている神Excel、開発したアプリなどの紹介がありました。

アプリのソースコードは、以下のリポジトリにて公開されています。 Tanukium/msemi: msemi 2018

 
お話を聞いて、自治体まわりではデータが公開されているだけでもマシなんだなと改めて思いました。

また、公開されるオープンデータの形式は CSV が標準というのを知ることができてよかったです。

 

PandasとDjango Girls Tutorial Extensionsについて

nikkieさん

最近Pandasをさわっていたこともあり、トーク中で紹介されていた Pandasクックブック が良さそうに感じ、買いました。
朝倉書店| pandasクックブック ―Pythonによるデータ処理のレシピ―

また、Django Girls Tutorial Extensionsがあることも知ることができてよかったです。

なお、日本語翻訳版については、現在本家へPR中とのことです。

 

 

LTと懇親会

食べながらだったためメモは残せませんでしたが、いろいろな分野のお話を聞けました。

  • Pythonもくもく会 in 名古屋 #3 - connpass をはじめとした、名古屋支部の様子とこれからについて
    • わいわい会よさそう
  • デコレータとDiscordについて
    • Discordに色々なチャンネルがあることを初めて知った
  • 公開されている犯罪統計データExcelを扱うお話
    • ここでも神Excel...
  • USB接続のGoogle Edge TPUを使って、リアルタイム顔認識のデモ
    • USB接続のGoogle Edge TPU、ガジェットに加わるといいなぁ |ω・)チラッ
  • 将棋まわりのいろいろなライブラリを開発しているお話
    • 将棋倶楽部24のいろいろなデータを活用しようとしてるのがすごい

 

その他

ここ最近自分が技術的に悩んでいたことを相談してみたところ、さくっと回答をいただけました。

他にも、懇親会などでいろいろとお話できたのが良かったです。

独学で詰まった時には外に出ていろいろとお話するのが大事だと、改めて感じました。

 

最後になりましたが、企画・運営・参加をされたみなさま、ありがとうございました。

*1:自分は特に不満なく使っているのでコントリビュートできていない...