2018年の振り返りと2019年の目標

例年通り、2018年の振り返りと2019年の目標っぽいものを書いてみます。

 

2018年の振り返り

2017年の振り返りと2018年の目標 - メモ的な思考的な で立てた目標を振り返ってみます。

 

Pythonを通じて、いろいろな分野の基礎固め

Blogを振り返ってみると、いろいろな分野に手を出していたようです。

 

その他
DjangoCongress JP 2018での発表

Django/WSGIミドルウェア入門 というタイトルで発表をしました。

 
発表を通じていろいろな発見があったので、とてもためになりました。ありがとうございました。

2019年もCfPを出せるといいな...

 

Blogでのアウトプット

2018年はインプットが多い一方、Blogでのアウトプットが減りました。

「確か昔やったような気がする」という時は、このBlogを検索することが多いです。なので、「将来の自分のために」という点でも良くなかったです。

ただ、そのことに気づいた12月は、小さなアウトプットの継続を心がけられました。

 

GitHub

仕事でも使っているので、プライベートでのcommitのみにしました。こちらもアウトプットが減ってますね...

f:id:thinkAmi:20190101072959p:plain:w300

 

イベント

2018年は、前半を中心にイベントに参加していました。

  1. 「SQLアンチパターン」読書会スペシャルに参加しました #nseg #glnagano #sqlap - メモ的な思考的な
  2. デブサミ2018の二日目に参加しました #devsumi - メモ的な思考的な
  3. #stapy #glnagano みんなのPython勉強会 in 長野#2に参加しました - メモ的な思考的な
  4. Recap of TensorFlow Dev Summit 2018 in 信州 に参加しました & LTしました #tfug #GDG信州 - メモ的な思考的な
  5. 「OSSライセンス」勉強会に参加しました #nseg #glnagano - メモ的な思考的な
  6. 技術書典4に行ってきました #技術書典 - メモ的な思考的な
  7. DjangoCongress JP 2018 に参加 & 発表しました #djangocongress - メモ的な思考的な
  8. #pyconjp PyCon JP 2018に参加しました - メモ的な思考的な

 
また、記録していませんでしたが、ギークラボ長野で開催されている読書会に参加したり、技術書典5にも参加していました。

 

資格まわり

社内Slackのビッグウェーブに乗りました。
Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました - メモ的な思考的な

あと、

合格のコツは「合格するまで受験する」です。

という言葉をいただいたので、IPA試験の受験を継続しました。

昨年SAの論文で落ちてたため、そのステップとしてPMも受験した結果、PMとSAの両方に合格しました。

 

筋トレ

10月あたりから筋トレを始めて継続しています。

書籍「プリズナートレーニング」を参考に、週2回とても軽い負荷で、ゆるゆるとやっています。

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

 

時の流れ

2018年は

  • 地域イベントへの参加が増加
  • 介護の玉突きで余力が減少
  • 親戚の田んぼが、はぜ掛けからコンバインへ

など、時の流れを感じることが多かったです。

 
2019年も時の流れは変わらないため、計画を立てづらい & イベント参加が減りそうな感じなので、残念です。

 

2019年の目標っぽいもの

時の流れもあることから、自分の内部で閉じられる

  • Pythonをベースに、いろいろな分野の素振り
  • 筋トレの継続
  • 何らかのテストを受験
  • 小さなことでも良いので、2018年よりアウトプットを増やす

を目標っぽいものにします。

これ以外にも取り組みますが、目標倒れはつらいので外しておきます(弱気)。

 
というところで、今年もよろしくお願いします。