「OSSライセンス」勉強会に参加しました #nseg #glnagano

4/21に、ギークラボ長野にて開催された「OSSライセンス」勉強会に参加しました。
「OSSライセンス」勉強会 - connpass

 
テクニカルライター/ITライターの可知豊さんの講演の他、フリーテーマのLTがありました。

昔、ライセンスまわりを調べていた時、可知さんの書籍に出会って非常に助かったため、当日を楽しみにしていました。

ライセンスまわりは何となく理解していましたが、OSS著作権の関係をすっかり忘れていたため、色々と学べて良かったです。

 
以下簡単なメモです。誤っていたらご指摘ください。

 
目次

 

オープンソースライセンスの基礎と実務(ダイジェスト版)

スライド:オープンソースライセンスの基礎と実務

スライドのダイジェスト版の講演でした。重要と思われるところを中心に話していただいて、理解しておいたほうが良いポイントが分かりました。

印象に残ったところは以下です。Tweetできなかったところは他の方のTweetを引用します。

 
また、最近、趣味で機械学習のモデルを作っていたため*1、作ったモデルのライセンスに関する質問をしてみました。

という回答をいただけました。

 
他に、可知さんにサインをいただきました。ありがとうございました。

 
なお、書籍の最新版は電子書籍にて提供・販売されています。内容も適宜更新されるそうなので、こちらをどうぞ*2
知る、読む、使う! オープンソースライセンス - 達人出版会

 

LT

フリーテーマでしたが、いずれも(資格試験含む)ライセンスまわりのLTでした。

 

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト取得への道 (katekichiさん)

LTを聞いて、地道に勉強するしかないと感じました。

業務で学んだことが出題され、資格勉強で得た知識を業務にいかせているとのことでした。

 

MySQLのライセンス (とみたさん)

スライド:MySQLのライセンス

MySQLのライセンスまわりについてのLTでした。

  • MySQL本体のライセンス(GPLと商用)
  • クライアントライブラリのライセンス(GPL)
  • ライセンスの関係上、MariaDBの機能をMySQLの商用には取り込めない

が印象に残りました。

 

とある実例

とある実例のお話でした。

「やってしまったのは仕方ない、正直に対応する」というのが印象に残りました。大事。

 

農業AIアイデアソンに参加してきた (kotyさん)

スライド:農業AIアイディアソンに参加してきた // Speaker Deck

当初の予定とは変更し、農業AIアイデアソンに関するLTでした。

いつもリンゴは食べる側でしかなく、栽培については書籍でちらっと知った程度なので、現場のお話がちらっと聞けて良かったです。

また、農業における暗黙知形式知にするのは、大変だけど重要そうだと感じました。

 

その他

受付係をしました。出席率100%でありがたいことです。

お菓子係も行いました。当日暑かった & 前回担当より参加者多かったため、飲料とお菓子を1セットずつ増やしました。

ただ、ちょっと量が多かったかもしれませんので、ここらへんはまた担当する時に考えたいと思います。

 
最後になりましたが、可知さんをはじめとする関係者のみなさま、ありがとうございました。

*1:http://thinkami.hatenablog.com/entry/2018/04/16/080742

*2:Amazonを見たらプレミアムがついていて驚きました...